新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口の一覧
泉南市の相談窓口
相談内容 | 連絡先 | 担当課 |
総合窓口 | 479-3601・483-0004 | 危機管理課・政策推進課 |
子育て給付 | 483-3472 | 家庭支援課 |
個人給付(10万円) | 447-5524 | 政策推進課 |
健康相談 | 482-7615 | 保健推進課 |
事業者支援 | 483-8191 | 産業観光課 |
その他の相談窓口
健康に関すること
感染が疑われる場合
【新型コロナ受診相談センター(大阪府泉佐野保健所)】
電話: 06-7166-9911 ファックス番号:06-6944-7579
次の症状がある方は新型コロナ受診相談センターにご相談ください。
<すぐに相談>
1.息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
2.高齢者、基礎疾患がある、透析を受けている、免疫抑制剤・抗がん剤を使用している方で発熱、咳などの比較的軽い風邪症状がある場合
3.妊産婦の方(比較的軽い風邪症状がある場合、念のため、早めに相談)
<症状が4日以上続くときは必ず相談>
上記1.~3.以外の方で、発熱や咳など比較的軽い風邪症状が4日以上続く場合
強い症状や解熱剤などを飲み続けている方はすぐに相談
受付時間: 土日祝を含めた終日
・専門の帰国者・接触者外来を紹介された場合は、マスクを着用し、公共交通機関の利用を避けて受診してください。
・上記の症状には該当せず、かかりつけ医を受診する場合は、事前にお電話で確認の上、マスクをして受診してください。
新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安(PDF:155.1KB)
一般的な健康相談
ご自身の症状に不安がある場合や一般的なお問い合わせ
【府民向け健康相談窓口】
専用電話:06-6944-8197
専用ファックス番号:06-6944-7579
受付時間:午前9時から午後6時まで(平日・土曜・日曜・祝日対応)
大阪府―新型コロナ対策パーソナルサポート(LINE公式アカウント)
一人ひとりに合わせた新型コロナウイルス感染症に関する相談・情報を提供
・ご利用の際には、別途、本LINEアカウント「大阪府‐新型コロナ対策パーソナルサポート」の友だち登録が必要となります。
利用にはLINEアプリへの登録が必要です。
・QRコードを読み取り、友だち登録をしてご利用ください。
こころの健康相談
新型コロウイルスの感染拡大により、不安やストレスを感じている方の相談窓口
【こころの健康相談統一ダイヤル】
電話:0570-064-556
ファックス番号:06-6691-2814
受付時間:午前9時30分から午後5時まで (平日)
「新型コロナウイルス感染症に関するこころのケアについて」
http://www.pref.osaka.lg.jp/kokoronokenko/covid19_kokoronocare/index.html
大阪府こころのほっとライン新型コロナ専用
相談受付日時:毎週水・土・日曜日、午後5時30分~午後10時30分(初回は午後10時まで)
・QRコードを読み取り、友だち登録をしてご利用ください。
予防に関すること
【泉南市保健推進課】
電話:072-482-7615
ファックス番号:072-485-1621
受付時間:午前9時分から午後5時30分まで (平日)
- お問い合わせ
-
保健推進課
保健推進係(保健センター)
〒590-0504大阪府泉南市信達市場1584番1号
電話番号:072-482-7615
ファックス番号:072-485-1621
e-mail:hokencenter@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。