感染拡大防止のための新しい生活様式について
あなたとあなたの大切な人を守るための『新しい生活様式』
これからは、日常生活と感染拡大防止対策を両立していく必要があります。感染拡大を予防するために「新しい生活様式」を日常生活に取り入れましょう。
【感染防止の3つの基本】
- 人と人との距離(2メートル)をとる
- マスクの着用
- こまめな手洗い
※これから暑い季節を迎えます。マスクの着用機会が多くなりますが、熱中症には十分ご注意ください。
【日々の暮らしの感染予防】
- 咳エチケット
- こまめに換気
- 3密(密集・密接・密閉)回避
- 毎朝、体温測定・健康チェック
- 発熱時の症状がある場合は、無理せず自宅で療養
【買い物】少人数で、すいた時間に、計画を立て短い時間で
【食事】おしゃべりはなるべく控えて、対面でなく横並びで
【運動】広い場所でゆっくりと、ジョギングや散歩は少人数で
【移動】感染流行地域の行き来や、帰省や旅行は控えめに
【公共交通機関】混雑する時間は避け、徒歩や自転車利用も併用
【仕事】テレワークや時差出勤、換気とマスクを
わからないこと、気になることがありましたら、相談窓口にご相談ください。
- お問い合わせ
-
保健推進課
保健推進係(保健センター)
〒590-0504大阪府泉南市信達市場1584番1号
電話番号:072-482-7615
ファックス番号:072-485-1621
e-mail:hokencenter@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。