先輩職員の声(平成27年度採用)事務職員・土木職員・社会福祉士・保健師

2016年4月現在の所属部署を記載しています。

事務職員(税務課職員)

泉南市を志望した理由やきっかけは?

(写真)H27税務課職員

 私は生まれも育ちも九州ですが、結婚を機に泉南市に引っ越すことになり、故郷から離れてしまう寂しさ反面、自分が住む地域のことを深く知れる仕事がしたいと思うようにもなりました。
 そのなかでも、とりわけ泉南市は私が市民の視点からみた理想の市役所職員像と泉南市が掲げる目指すべき職員像が合致していたことに感銘し志望しました。

どのような仕事をしていますか?

 主に個人住民税の課税事務を行っています。給与支払報告書や確定申告書等に基づき税額を計算し決定する仕事です。
 また主担当として軽自動車税の課税事務も任されています。窓口業務や電話応対等、市民の方と関わる機会の多い仕事です。

職場の雰囲気は?

 税務課は市役所のなかでも大所帯な課ですが、非常にアットホームな雰囲気です。
 また税務課内外に関わらず風通しが良いので仕事の連携がしやすいです。質問や相談などもしやすく、丁寧に教えて下さるので不安を感じることなく仕事に取り組める環境です。

やりがいや今後の目標を教えてください。

 税務課の仕事は泉南市の歳入の根幹をなしているという点で非常にやりがいを感じます。
 入庁して1年間は知識習得で終わってしまいましたが、2年目からは1年目の反省を生かしながら正確にかつ効率的に業務を行えるよう積極的に業務改善を図っていきたいです。

私が選ぶ泉南市のイチ押し! 「熊野街道」

(写真)H27熊野街道

昔ながらのお宅が並んでいて、はじめて熊野街道通った時には映画のロケ地のようだと感じました。都会にはない落ち着いた雰囲気が大好きです。

 熊野街道については下記リンクをご覧ください。

泉南市職員を目指す皆さんへ

 私は泉南市に接点がない状態で採用試験を受けましたが、他市出身だからこそわかる泉南市の強みや課題を面接ではっきりと伝えることが大切と感じました。
 泉南市は1次試験から面接を行っているので伝える機会も多くあります。ぜひ挑戦してみてください!

土木職員(道路課職員)

泉南市を志望した理由やきっかけは?

(写真)道路課職員

 私は、新卒で入社した民間企業に2年間勤めていました。民間企業で全国の色々な場所で仕事をしているうちに身近な場所で仕事をして、自分の関わった仕事を身近に感じたいと思うようになりました。
 私は泉南市民ではありませんが、祖父母の家が泉南市にあるということもあり、泉南市には昔からよく訪れていました。
 その泉南市で大学時代に学んだ土木の知識を少しでも活かしたいと思い、泉南市の土木職を志望しました。

どのような仕事をしていますか?

 泉南市内の道路舗装に関わる仕事をしています。
 実際に舗装する道路に行き、測量を行って舗装面積を算出します。それから舗装に必要となる資材の数量などの積算を行っています。
 舗装以外にも水路の改修工事や、誰もがよく目にするカーブミラーの設置工事などの設計・積算も行っています。

職場の雰囲気は?

 職場の上司や先輩が色々と親切に教えてくれるので、いつも明るく前向きに仕事に取り組むことができています。
 現場に向かう途中の車の中では仕事の話や、プライベートのことなど色々話をしてくれます。

やりがいや今後の目標を教えてください。

 自分で設計、積算しきれいに舗装された道路を通ることにやりがいを感じています。
 まだまだわからないことが多々あるので、少しでも多くのことを身につけたいです。

私が選ぶ泉南市のイチ押し! 「マーブルビーチ」

(写真)マーブルビーチ

実は、ここのマーブルビーチは日本の夕陽百選に選ばれています。 

近くには大型のショッピングセンターもあり、買い物の帰りによく行っています。夕陽も見に来るカップルもたくさんいます。

 マーブルビーチについては下記リンクをご覧ください。

泉南市職員を目指す皆さんへ

 就職活動や働きながら受験勉強をすることは大変だと思いますが、「なぜ泉南市で働きたいのか。」ということを一番に考えることが大切だと思います。
 泉南市は人物重視の採用を行っているので、多くの方にチャンスがあると思います。一緒に仕事ができる日を楽しみにしています。

社会福祉士(生活福祉課職員)

泉南市を志望した理由やきっかけは?

(写真)生活福祉課職員

 私はこれまで女性・母子を支援する施設で働いていましたが、これまでの経験を活かせる社会福祉士の仕事で、夜勤などの不規則勤務のない子育てと両立できる仕事を探していました。
 また、自分の生まれ育った泉南市を少しでも住みよいまちになるような仕事がしたいと思い志望しました。

どのような仕事をしていますか?

 生活保護のケースワーカーをしています。
 市民の方の生活相談をはじめ、受給者に対し、生活する上で困ったことを聞き取り、各制度・サービスを提供・利用し、一人ひとり異なるそれぞれの自立生活に向け、指導・助言・支援する仕事です。

職場の雰囲気は?

 課の雰囲気は明るく、職員は優しく声を掛けてくれます。
 入庁当初は、1年間指導職員についてもらい、一つひとつ丁寧に教えていただいています。わからないことは質問すると、きちんと丁寧に教えてもらっています。 2年目になっても困ったときは相談できる雰囲気です。
 また、職場の方の理解があり、育児に関する休暇制度が充実していてるため、働きやすい職場です。

やりがいや今後の目標を教えてください。

 入庁して1年経ちましたが、まだまだ他法、他施策についてわからないことがたくさんあります。対象者の困っている事項に対して一つひとつ先輩職員等に聞きながら、自ら調べたり知識を得ている最中です。
 今後も多岐に渡る多くの知識を修得し、対象者それぞれに合わせた自立生活に1日でも早く近づけるような指導・助言ができるよう日々努力したいと思います。

私が選ぶ泉南市のイチ押し! 「岡中の大樟」

  

(写真)岡中の大樟

小さい頃からのお気に入りで、大きな幹・葉を見上げると清々しい気分になれ、気分転換に最適です。

岡中の大樟については下記リンクをご覧ください。

泉南市職員を目指す皆さんへ

 私は転職し入庁しました。仕事をしながら試験勉強や学校に通いながら就職活動は大変かと思いますが、まずはチャレンジしてみることが大切だと思うので、何事も一歩踏み出してみてから悩み、周囲に助けてもらいながら共に成長していきましょう。

保健師(保健推進課職員)

泉南市を志望した理由やきっかけは?

(写真)保健推進課職員

 私は生まれも育ちも岸和田市で、泉州地域で育ったという意識が強く、働くなら幼い頃から馴染みのある泉州地域でと決めていました。そんな時、泉南市での募集を目にし、すぐに応募しました。
 また泉南市は、保健センターだけでなく市役所で働くこともできるので、あらゆる部署で活躍でき、様々な分野で幅広い知識を身につけられることも、志望した理由です。

どのような仕事をしていますか?

 乳幼児健診の問診の際に子どもの発達・発育状況の確認や、自分が担当する地区の気になる子どもの状況を把握するために幼稚園への訪問も行っています。
 また、がん検診を受けてもらえるよう、市民向けに大腸がん検診の案内をパソコンで作成したり、検診の申込みの受付けや検診当日に問診をとるなど、子どもから大人まで幅広い年代の方と関わる機会の多い職場です。

職場の雰囲気は?

 入庁した時からみなさん温かく迎えてくださり、とてもアットホームな雰囲気です。
 1日笑わない日はないというぐらい笑顔の絶えない、わきあいあいとした楽しい職場でもあります。
 電話応対では様々な悩み・相談を受けるのですが、分からないところがあれば、その都度優しく丁寧に指導してくださるので、上司や先輩方に支えられながら日々頑張ることができています。

やりがいや今後の目標を教えてください。

 保健センターに直接来所された方や、電話での相談を受けた時などに「丁寧に教えてくださってありがとう。」と感謝の言葉を頂いた際には、とてもやりがいを感じ、やる気が出ます。
 また、平成27年度から担当している大腸がん検診の受診率が、平成26年度の受診率を上回ったので、今後もさらなる受診率アップに向けて努力していきたいと思います。

私が選ぶ泉南市のイチ押し! 「樽井紡績工場跡」

 

(写真)樽井紡績工場

 樽井紡績工場は、大正から昭和にかけて地場産業として地域の発展を支えてきました。その頃の樽井の町並みが残っており、歴史を感じることができる場所です。
 そこには、赤レンガの元紡績工場をリフォームしたカフェ(rojica)もあります。隠れ家的存在で、中に入れば神秘的な空間に包まれたかのような雰囲気が印象的です。料理もとてもおいしいのでぜひ行ってみて下さい!!

 樽井紡績工場跡については下記リンクをご覧ください。

泉南市職員を目指す皆さんへ

 泉南市は人物重視で面接も多く、自分の良さや泉南市について感じていること・考えていることなどをPRできる絶好のチャンスだと思います。
 泉南市で働きたいという意思をしっかり持ち、面接でぜひ発揮してください。一緒に働ける日をとても楽しみにしています!

この記事に関するお問い合わせ先

人事課
人事係
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-483-0003
ファックス番号:072-483-0325
e-mail:jinji@city.sennan.lg.jp

お問い合わせはこちらから