泉南市都市計画マスタープラン策定等委員会の市民委員募集について

泉南市都市計画マスタープラン策定等委員会の市民委員を募集します

現在、本市における都市づくりの基本的な方針となる「泉南市都市計画マスタープラン」の策定を進めております。令和5年3月に策定した「第6次泉南市総合計画」の将来都市像の実現に向け、社会情勢の変化や少子高齢化、都市活力の維持・向上、環境の保全、安全・安心な都市づくりへの検討を行う為、泉南市都市計画マスタープラン策定等委員会を設置します。本委員会において検討及び協議するにあたり、市民の皆様のご意見を反映できるよう、市民委員を募集します。

1.応募資格

・本市在住の18歳以上の方で、泉南市議会の議員または泉南市の職員でない方

・平日昼間に開催する全4回程度の会議に出席できる方

・本市の附属機関等の委員を2機関以上兼ねていない方

2.募集人員

2名

3.任期

委嘱の日から2年

4.委員会開催回数

年2回程度

5.報酬

出席1回につき7,500円(所得税控除後の報酬をお支払いします)

6.応募方法

市税の滞納がないことの誓約書兼納税状況確認同意書及びレポートを持参、郵送、Eメールにて都市政策課まで提出してください。

・誓約書兼同意書は本ページの下部からダウンロードしていただけます。また、市役所都市政策課窓口でも配布します。

・レポートのテーマは「泉南市のまちづくりについて」です。レポート用紙に住所、氏名(ふりがな)、生年月日、年齢、性別、電話番号を記載の上、800字程度にまとめてご提出ください。様式は自由です。

・提出書類については返却いたしません。

7.募集期間

令和5年5月15日(月曜日)から同年6月14日(水曜日)午後5時30分まで

8.選考方法

提出書類の内容について審査を行い、市民委員を決定します。なお選考結果は、6月中に応募者全員に通知します。

9.その他

・上記のすべての事項を了承したうえでご応募ください。

・提出書類に記載された個人情報は泉南市個人情報保護条例に基づき適切に管理し、本業務についてのみ使用し、その他に転用することはありません。

・審議会の開催は年2回、平日に約2時間で全4回程度を予定しています。

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

都市政策課
都市政策係
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-483-9973
ファックス番号:072-485-1972
e-mail:tosei@city.sennan.lg.jp

お問い合わせはこちらから