徘徊高齢者等SOSネットワーク事業

徘徊高齢者等SOSネットワークについて

このSOSネットワークは、徘徊のおそれのある認知症高齢者等が、徘徊により行方不明となった場合に、地域の支援を得て早期に発見できるよう、関係機関等の支援体制を構築し、徘徊高齢者等の安全と家族等への支援を図ることを目的としています。

泉南市高齢者等徘徊SOSネットワーク図
捜索終了の連絡

安心できる「事前登録」をお勧めします

徘徊のおそれのある高齢者等の名前、特徴や写真などの情報を、ご家族や本人の同意を得て、SOSネットワークに事前登録しておくことで、行方不明時などの緊急時に、関係機関への情報発信が速やかに開始されます。また、SOSネットワークの流れなどについて家族等に事前に説明を行うことで、安心につながるなどのメリットがあります。このため、なるべく事前登録しておくことをお勧めしています。

事前登録は、長寿社会推進課のほか、地域包括支援センターやコミュニティソーシャルワーカー(CSW)を経由して行うことができます。事前登録されていない方が、行方不明になられた場合でも、支援を受けることができますので、緊急時にはご相談下さい。

1.行方が分からなくなったとき

  • 事前登録をしている場合

まずは、泉南警察署に迷い人届または行方不明者届を出してください。 その後、長寿社会推進課の窓口もしくは電話連絡(市役所閉庁時や、土曜日・日曜日・祝日などは、泉州南広域消防本部へ電話連絡)にて、捜索の支援要請をしてください。

  • 事前登録をしていない場合

まずは、泉南警察署に迷い人届または行方不明者届を出してください。 その後、長寿社会推進課の窓口(市役所閉庁時や、土曜日・日曜日・祝日などは、泉州南広域消防本部へ電話連絡)にて、SOSへの登録・捜索への支援要請の手続きをしてください。

2.情報の発信

ファクス(同時一斉送信)、メールを利用して、関係機関等へ本人の情報を発信し、協力依頼をします。

  •  具体的な捜索活動を依頼するものではありません。 情報の発信先は、駅、公共交通機関、介護保険事業所、WAOねっと登録者等です。

3.発見・保護した場合

協力機関等が発見・保護した場合は、泉南警察署または市長寿社会推進課(閉庁時等は、泉州南広域消防本部)に連絡します。 泉南警察署から家族等へ連絡をします。

4.発見・保護の連絡

協力機関等へ発見されたことの情報を発信します。

連絡先

長寿社会推進課(電話番号483-8253)平日9時から17時30分まで

泉州南広域消防本部消防指令センター(電話番号469-0119)休日・祝日・夜間など

泉南警察署生活安全課(電話番号471-1234)

徘徊高齢者等SOSネットワーク事業の関係機関を募集

徘徊により、高齢者等が行方不明になった時にファクスによる情報提供を受けて、捜索に協力していただける事業所や商店などを募集しています。

徘徊によって行方不明になった認知症高齢者の情報を、泉州南圏域内の市町(泉南市・泉佐野市 ・阪南市・熊取町・田尻町・岬町)を通じて協力機関に提供し、早期発見に努めようとするものです。

安全確保を図るためには、より多くのみなさんの協力が必要です。 みなさんのご協力をよろしくお願いします。

具体的な捜索活動を依頼するものではなく、業務の範囲内でご協力いただくものです。

WAOねっと登録者を募集

詳しくは下記をクリックしてください

この記事に関するお問い合わせ先

長寿社会推進課
高齢福祉係
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-483-8253
ファックス番号:072-483-6477
e-mail:kaigo@city.sennan.lg.jp

お問い合わせはこちらから