紀州街道歴史文化景観保全・魅力創出事業

泉南市を貫く紀州街道は、古くは熊野詣の参詣道「熊野街道」として、また江戸時代には紀州公の参勤交代の主要道として栄え、とりわけ信達市場地区は 貴人の宿泊所として信達宿が形成されてきました。現在でも、信達宿本陣跡や和泉砂岩製の常夜灯など往時の面影を偲ばせる貴重な地域資源が残っていますが、近年、沿道の住宅の建替え等が進み、その歴史的な景観や趣は失われつつあります。

そのため、本事業を実施することによって、貴重な歴史的資産を保全・再生し、紀州街道の景観を守るとともに、市民の力で新たな趣を創出し、地域の魅力を創造していくことを目指します。

常夜灯保全

紀州街道の宿場町であった信達市場地区の中心に立っている三基の常夜灯の保全整備を行います。

背景

常夜灯に刻まれている年号をみてみると、文政のお蔭参り(伊勢神宮への参拝)に際して、伊勢神宮への深い信仰とその道中の安全を祈願するために建立したことがうかがえます。

時代とともに外灯が整備され、平成4年に地域が輪番で常夜灯に蝋燭を灯す「お光を上げる」習慣は終わり、電気による 自動点灯式になりましたが、現在でも貴重な常夜灯としての役割を果たしています。

現在

このような貴重な和泉砂岩製の常夜灯が風化・劣化し、いつ崩壊してもおかしくない状態が続いていたため、このたび常夜灯について安全を確保し、まちのシンボルとして再生するために保全整備を行いました。

保全整備が完了した現在は、夕方にはほんのりと明りが灯り、当時の信達宿を思い起こさせる地域資源の象徴となっています。

(写真)常夜灯保全

案内板設置

紀州街道や地域資源に関する案内板を設置します。それによって紀州街道に対する関心を高め、訪れる方に紀州街道及びその歴史に関する理解を深めていただくことを目的としています。

現在

紀州街道沿いに点在する貴重な歴史資源を紹介するため、赤井神社跡、子安地蔵及び常夜灯の横にそれぞれの地域資源の説明板を設置し、 また、紀州街道全体の概要と歴史資源の説明及び位置を表示する街道案内板を3基設置しました。

紀州街道を散策する方たちの興味と理解を深める一助となればと期待しています。

(写真)案内板設置

木製灯篭設置

紀州街道の面影を残す木製灯篭を設置します。恒常的に紀州街道をライトアップすることにより、紀州街道全体の雰囲気の醸成と魅力を向上 させていきます。

現在

昔から親しまれている常夜灯を含めて紀州街道を線で照らしていくため、新たに木製灯篭を製作し、 信達宿の面影を残す民家の軒先に3基設置させていただきました。

光源には充電式LEDライトを活用するなど環境に配慮する一方で、風情ある街並みに溶け込むことができるよう、灯篭の意匠にも工夫を凝らしています。

(写真)木製灯篭設置

紀州街道信達宿ガイドマップ

紀州街道の信達宿周辺の貴重な地域資源(名所)の位置と詳細、そして信達宿の歴史と行事も紹介する総合マップです。

(地図)紀州街道信達宿ガイドマップ

この記事に関するお問い合わせ先

プロモーション戦略課
​​​​​​​〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-447-8811
ファックス番号:072-483-0325
e-mail:promotion@city.sennan.lg.jp
​​​​​​​
​​​​​​​お問い合わせはこちらから