令和4年度合同保護者学習会
泉南市子ども総合支援センターを利用されている保護者の方だけでなく、発達に課題のある子どもさんと日々かかわっておられる保護者の方、子どもさんの育てにくさや問題行動等に悩んでおられる保護者の方を対象に、学習会を行います。
回 | 日 | 研修テーマ | 申込み締切日 |
---|---|---|---|
1 |
令和4年9月7日水曜日 |
子どもと大人の温かい絆づくりのために大切なこと |
8月29日月曜日 |
2 | 令和4年10月5日水曜日 |
なんでこんなことするんだろう? ~理由を探してみよう~ (公認心理師/臨床心理士) |
9月26日月曜日 |
3 | 令和4年11月16日水曜日 |
子どもの権利について (教育委員会) |
11月7日月曜日 |
4 | 令和4年12月7日水曜日 |
感覚統合を活かした育て方、遊び方 (作業療法士) |
11月28日月曜日 |
5 | 令和5年2月1日水曜日 |
サポートブックを作ろう (子ども総合支援センター) |
1月23日月曜日 |
時間
10時から11時30分まで
場所
泉南市子ども総合支援センター 遊戯室
泉南市子ども総合支援センターの駐車場は台数に限りがありますので、公共交通機関又は自転車等での来園に御協力お願いします。
定員
各回10名
一時保育
お子様と一緒の参加はご遠慮ください。やむを得ず連れて来られる場合は事前申込みが必要となります。学習会参加申込みの際に、1.子どもの氏名、2.年齢、3.連絡先、4.配慮すべきことをお知らせください。(生後6か月以上~小学校3年生までで定員有り)
申込み
申込み締切日までに、電話又はファックスでお申込みください。1.氏名、2.参加希望日、3.連絡先をお願いします。定員を超える申込みがあった場合は、申込順とさせていただきます。
コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、研修会を中止する場合があります。
研修当日の9時の時点で泉南市に「暴風警報」又は「大雨特別警報」が発令されている場合は中止いたします。
令和4年度合同保護者学習会参加申込書(PDF:64.3KB)
- お問い合わせ
-
保育子ども課
保育子ども係(子ども総合支援センター)
〒590-0522泉南市信達牧野436-1
電話番号:072-482-4168
ファックス番号:072-447-4479
e-mail:hoiku-kodomo@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。