「公民館で楽しむ世界遺産」展(終了報告)
未来へつなげよう!
「公民館で楽しむ世界遺産~未来へつなぐ小さな展示会~」は
令和3年12月20日で終了いたしました。
本ページ下部に終了報告を掲載しています。
また、オンライン展示会は引き続き開催していますので、
ぜひご覧ください!
世界遺産とは、
地球の生成と人類の歴史によって生み出され、
過去から現在へと引き継がれたかげがえのない宝物です。
また、私たちも未来へと伝えていかなければいけません。
未来へ伝えよう!!
…その前に
日本には、いくつ世界遺産があるか知っていますか。
私たちが住む関西地方にはどんな世界遺産があるか知っていますか。
まずは、そこから!
身近な遺産から知っていくことが大切です。
今回の展示会では、関西地方の世界遺産についてより詳しく
ご紹介しています。
そして、泉南市にも世界遺産に匹敵する
過去から現在へ引き継がれた文化財がたくさんあります。
こちらも一緒にご紹介しています!
世界遺産について少しでも興味を持っていただけたら、
嬉しいです。ぜひお気軽にお越しください。
【日時】令和3年9月1日(水曜日)~12月20日(月曜日)まで
休館:月曜午後、火曜日、祝日(ご注意ください。)
【場所】泉南市樽井公民館 2階フロア
(泉南市樽井6-11-16 南海線樽井駅から200m)
【内容】 ・世界遺産とは
・関西地方の世界遺産について
・泉南市の文化財について
・世界遺産を守る取組について
【チラシ類】
【会場の様子】
↓階段を上がってすぐに世界遺産の概要と日本の世界遺産の一覧
↓関西の世界遺産について
↓泉南市の文化財について
展示会はこのように開催しています。
ご来館の際は、マスク着用でお願いします。
終了報告
本展示会は令和3年12月20日に終了いたしました。
展示会に足を運んでくださり、ありがとうございました。
今回の展示会では、主に関西地方の世界遺産を紹介し、
泉南市にも歴史のある文化財が多くあることも紹介いたしました。
私たちが住む地域にもたくさんの文化財があるということをみなさまに知っていただき、
興味を持っていただけたら幸いです。
また、アンケートにお答えいただき、ありがとうございます。
一部抜粋し、ご紹介いたします。
〈アンケート結果〉
・たくさんのわかりやすい年表があったのはすごくよかったです。
・たくさんの世界遺産などがあって、その中に
泉南市の歴史遺産があるという視点がいいと思います。
・年表の資料がほしかったです。
みなさまからの貴重なご意見やご感想を踏まえ、
より良い展示会やイベントを企画していきます。
随時、更新していますので、ぜひご覧ください!
地図情報
- お問い合わせ
-
文化振興課
公民館係(樽井公民館)
〒590-0521大阪府泉南市樽井六丁目11番16号
電話番号:072-483-4361
ファックス番号:072-483-4380
e-mail:tarui-k@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。