防災訓練等啓発事業(平成29年度)

第11回防災フェア(終了しました)

近年、大規模な地震や集中豪雨、土砂災害などの自然災害が多発しています。

今回の防災フェアは、このような自然災害に対して、子どもたちの視点から

何を準備しておけば良いのか?  何ができるのか?など

専門家を交えて、子どもたちと一緒に考えたいと思います。

皆さまのご参加をお待ちしています。

とき

2018年1月27日(土曜日) 13時30分〜15時30分(開場13時00分より)

ところ

イオンモールりんくう泉南 2階イオンホール

内容

13時00分_受付開始
13時30分_開会

13時40分_基調講演「”もしも”に備えて”いつも”準備を」

(NPO法人さくらネット 子ども防災教育専門家、河田のどか氏)

14時40分_パネルディスカッション

15時30分_閉会

時間については、当日の進行具合により前後する場合があります

参加費

無料

詳細

第11回防災フェア

泉南市・イオングループ合同防災訓練 と 防災・安全フィールドワークキャラバン(終了しました)

今後、発生することが懸念される南海トラフ地震等の大規模災害に対し、市民の皆様の命、身体および財産の被害を最小限に抑えるため、 2005年9月に締結した「災害時における被災者に対する防災活動協力に関する協定」に基づき、 泉南市は、イオングループ(イオンリテール株式会社、イオンモール株式会社、イオンディライト株式会社)と合同で、第12回目の防災訓練を実施いたします。
また、今回も大阪府主催の第8回防災・安全フィールドワーク・キャラバンも合同で開催します。

訓練の様子

とき

2017年11月11日(土曜日)

泉南市・イオングループ合同防災訓練

9時〜14時

展示等は10時から

(雨天時は訓練内容を変更して実施予定)

防災・安全フィールドワーク・キャラバン

10時〜14時

ところ

イオンモールりんくう泉南

海側平面E駐車場
泉南市りんくう南浜3−12

内容

泉南市・イオングループ合同防災訓練

避難誘導訓練、津波警報放送訓練、応急手当訓練、初期消火訓練、AED使用訓練、バルーンシェルター展張訓練、緊急車両展示(自衛隊、警察、消防車両等)、防災啓発情報の展示、非常食(アルファ化米)の炊き出し訓練(11時30分頃から試食できます)

防災・安全フィールドワーク・キャラバン

防災に関する約40のブースを出展します。
「スタンプラリー」や「イメージキャラクターとの写真撮影会」等のイベントもあります。

参加

どなたでもご参加、ご覧いただけます。

車で来場される方は、訓練会場のE駐車場以外に駐車し訓練会場までお越しください。

詳細

ちらし

地図情報

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課
危機管理係
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-479-3601
ファックス番号:072-483-0325
e-mail:kikikanri@city.sennan.lg.jp

お問い合わせはこちらから