夏休み子どもの居場所づくり事業
みんな集まれ!子ども遊び広場!
子どもが安全に安心して遊べる居場所として、各小学校区で子どもの居場所づくり事業を実施します。
【とき・ところ】
とき |
ところ |
7月22日(金曜日) |
砂川小学校 |
7月25日(月曜日) |
新家小学校 |
7月27日(水曜日) |
西信達小学校 |
7月28日(木曜日) |
東小学校 |
7月29日(金曜日) |
信達小学校 |
8月1日(月曜日) |
鳴滝小学校 |
8月3日(水曜日) |
樽井小学校 |
8月4日(木曜日) |
雄信小学校 |
8月17日(水曜日) |
一丘小学校 |
8月18日(木曜日) |
新家東小学校 |
・各回午前10時から12時20分ごろ
・ 受付は開始時刻の15分前から。
・ 小学校の教室や校区内で空調設備が使用できる施設を利用。
【内容】
1.おもしろ科学実験
「電気エネルギーをいろんなものに変身させよう!」
2.多文化に出会おう
「ペルー・中国・アイルランド・フィリピン、そして、日本」
|
【講師】
1.福永恭啓 さん(ZOO CAN DREAM PROJECT)
2.CIR(国際交流員)・泉南市立図書館職員・泉南市埋蔵文化財センター職員
【対象】
市内在住の小中学生(保護者、幼児の参加不可)
【定員】
各回40名(多数の場合は抽選)
【申込み】
夏休み子どもの居場所事業参加希望、参加希望場所、参加者氏名(ふりがな)、学学校名、学年、保護者の氏名も必ず記載、住所、電話番号を明記の上、Eメールで(seishonen-center@city.sennan.lg.jp)青少年センターへお申込みください。
7月12日(火曜日)午後5時締切り
【その他】
Eメールでの申込ができない場合はお問い合わせください。
1、2、がセットになったプログラムです。(どちらか一方だけの参加はできません)
現地集合現地解散となります。
保護者の送迎があれば、校区内の小学校以外でもお申込み可能です。
みんな集まれ!!子ども遊び広場!!(PDF:415.6KB)
地図情報
- お問い合わせ
-
生涯学習課
青少年センター係(青少年センター)
〒590-0521大阪府泉南市樽井二丁目9番2号
電話番号:072-484-3500
ファックス番号:072-482-5425
e-mail:seishonen-center@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。