マイナポイント予約(マイキーID設定)・申込み

マイナポイント事業とは?

マイナポイントの活用により、消費の活性化、マイナンバーカードの普及促進、官民キャッシュレス決済基盤の構築を目的とする事業です。

制度の詳細については、今後変更になる可能性があります。最新情報や詳細な内容につきましては、マイナポータルサイトでご確認ください。

 

マイナポイントの予約・申込方法

泉南市内のマイナポイント手続スポット

対象となるキャッシュレス決済サービス検索

 

マイナポイント第2弾

2023年2月末までにマイナンバーカードを申請された方で、マイナポイントの申込みを行った方を対象に最大20,000円相当のマイナポイントを受け取ることができます。

※マイナポイントの申込み期限は2023年5月末までとなっております。現在窓口が大変混雑していますので、慌てずにお手続きください。

ポイントの付与等の時期や方法についてはキャッシュレス決済事業者によって異なります。詳しくは各キャッシュレス決済事業者のホームページ等でご確認ください。

1.マイナンバーカードを新規で取得もしくは既に取得された方

マイナポイントを申込み、申込んだキャッシュレス決済サービスを用いてチャージ又は決済を行うことで最大5,000円相当(付与率25%)のマイナポイントが付与されます。

なお、マイナポイント第1弾へ申込み済みの方で、既に上限(5,000円)までポイントを受け取られた方につきましては対象外となります。

2.健康保険証としての利用申込みを行った方

利用申込みを行う場合、7,500円相当のマイナポイントが付与されます。既に利用申込みを行った方も対象となります。

3.公金受取口座の登録を行った方

登録を行う場合、7,500円相当のマイナポイントが付与されます。既に公金受取口座の登録を行った方も対象となります。

マイナポイント取得のための手続き

マイナポイント予約(マイキーID設定)・申込み

ご自宅等でスマートフォン(対応機種に限る)やパソコン(別途対応ICカードリーダライタが必要)からできます。マイキーID設定後にお好きなキャッシュレス決済サービスを1つ選択して、IDと紐づけを行ってください。

一度申し込んだサービスを変更することはできませんので、個々のサービスの詳細情報を事前によくご確認いただいた上で、慎重に選択してください。

マイナポイント予約・申込手続

マイナンバーカード、数字4桁のパスワード(暗証番号)、決済サービスID、セキュリティコード(決済会社のカードまたはスマートフォンのアプリでも可)

健康保険証利用申込

マイナンバーカード、数字4桁のパスワード(暗証番号)

公金受取口座登録

マイナンバーカード、数字4桁のパスワード(暗証番号)、口座情報が分かるもの

マイナポイント予約・申込み、健康保険証利用申込み等のサポート

マイナポイントの「予約・申込方法がわからない」・「必要な機材が自宅に無い」等、予約・申込みを行うことが困難な方のために予約支援、マイナンバーカードの健康保険証利用申込み等の支援を行っています。

【とき】

平日:午前9時~午後5時30分

休日:3月12日(日曜日)午前9時~午後5時

           3月26日(日曜日)午前9時~午後5時

【ところ】

本庁1階総務課情報政策係窓口

 

お問い合わせはこちら

お問合せはこちら

この記事に関するお問い合わせ先

総務課
情報政策係
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-429-9092
ファックス番号:072-483-0325
e-mail:soumu@city.sennan.lg.jp

お問い合わせはこちらから