泉南市第8期地域包括ケア計画推進委員会の市民委員の公募について
泉南市第8期地域包括ケア計画推進委員会の市民委員を公募します
泉南市第8期地域包括ケア計画は、本市の高齢者福祉及び介護保険事業の計画です。計画の円滑な実施と適正な進行管理のために、市民委員を募集します。
市民委員の資格等について
【資格】
次の1~6全てに該当する方
1.本市在住の方
2.応募時点で本市介護保険の第1号被保険者である方
3.本市の他の委員会・審議会等の委員でない方(2機関以内は可)
4.本市市議会議員、公務員および本市職員の配偶者または2親等以内の親族でない方
5.泉南市自治基本条例第9条第4項に規定する責務(自らの発言、決定および行動に責任を持つこと)を順守できる方
6.地域福祉および高齢者福祉に関心があり、委員会に出席可能な方
【募集人数】
2名
【任期】
3年
【委員会の開催】
年2回程度(平日)ただし、次期計画策定年度は年4回程度
【報酬】
出席1回につき7,500円
【申込み】
持参か郵送、Eメールで6月1日(火曜日)~21日(月曜日)の期間に長寿社会推進課設置の申込書(ダウンロード可)に必要事項と「応募の動機」「高齢者をとりまく地域のこれから」を記入の上、
〒590-0592(住所不要)長寿社会推進課へ
(e-mail:kaigo@city.sennan.lg.jp)
泉南市第8期地域包括ケア計画推進委員会委員申込書
泉南市第8期地域包括ケア計画推進委員会委員申込書(WORD:18.5KB)
泉南市第8期地域包括ケア計画推進委員会委員申込書(PDF:101.3KB)
関連リンク
- お問い合わせ
-
長寿社会推進課
地域支援推進係
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-483-8254
ファックス番号:072-483-6477
e-mail:kaigo@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。