ダイオキシン類調査結果
土壌中ダイオキシン類の調査結果をお知らせします。
平成26年度土壌中ダイオキシン類濃度(2015年2月18日)
調査場所 | PCDDs | PCDFs | Co−PCB | 毒性当量濃度 |
---|---|---|---|---|
稲荷公園 | 0.37 | 0.01 | 0.00094 | 0.38 |
風の谷公園 |
0.0022 |
0 | 0.000021 | 0.0022 |
マーブルコースト2号公園 | 0.17 | 0.017 | 0.001 | 0.19 |
平成27年度土壌中ダイオキシン類濃度(2016年2月1日)
調査場所 | PCDDs | PCDFs | Co−PCB | 毒性当量濃度 |
---|---|---|---|---|
ミズホ樽井公園 | 3.1 | 1.5 | 0.51 | 5.2 |
樽井南海1号公園 | 0.26 | 0.26 | 0.00059 | 0.52 |
鳴滝第3公園 | 0.27 | 0.44 | 0.091 | 0.80 |
平成28年度土壌中ダイオキシン類濃度(2017年1月10日)
調査場所 | PCDDs | PCDFs | Co−PCB | 毒性当量濃度 |
---|---|---|---|---|
俵池公園 | 0 | 0 | 0 | 0 |
樽井南海2号公園 | 1.2 | 0.1 | 0.1 | 1.4 |
長山公園 | 1.1 | 0 | 0.1 | 1.2 |
平成29年度土壌中ダイオキシン類濃度(2018年1月19日)
調査場所 | PCDDs | PCDFs | Co−PCB | 毒性当量濃度 |
---|---|---|---|---|
りんくう南浜公園 | 0.105 | 0.01 | 0.0017 | 0.12 |
イトーピア2号公園 | 1.17 | 0.018 | 0.001 | 1.2 |
砂川大発南側公園 | 0.5 | 0.8 | 0.17 | 1.5 |
平成30年度土壌中ダイオキシン類濃度(2019年1月24日)
調査場所 | PCDDs | PCDFs | Co−PCB | 毒性当量濃度 |
---|---|---|---|---|
新家北公園 | 1.81 | 1.2 | 0.12 | 3.2 |
朝日サンプラザ1号公園 | 5.8 | 1.8 | 0.21 | 7.8 |
樽井公園 |
1.2 | 0.85 | 0.14 | 2.2 |
- ダイオキシン類対策特別措置法の土壌の汚染に係る環境基準は、1,000pg-TEQ/gとされています。
- 毎年、市では公園3か所で土壌調査をおこなっております。
なお、1pgは1兆分の1gです。
また、TEQとは、ダイオキシン類は全部で210種類ありますが、この内毒性を持つものは17種類に限られており、これらの毒性が異なるので、それぞれの毒性を考慮しもっとも毒性の強い2,3,7,8−テトラ・クロロ・ジベンゾ・ダイオキシンを基準として毒性等価換算した値であることを示すものです。
- お問い合わせ
-
環境整備課
環境整備係
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-483-9871
ファックス番号:072-483-0325
e-mail:kankyou@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから