泉南市子どもを守る地域ネットワーク(泉南市要保護児童対策地域協議会)

泉南市子どもを守る地域ネットワークは、泉南市における要保護児童(児童福祉法第6条の3に規定する要保護児童をいう。)の早期発見やその適切な保護又は要支援児童(同条第5項に規定する要支援児童をいう。以下同じ。)若しくは特定妊婦(同項に規定する特定妊婦をいう。以下同じ。)への適切な支援を図るため、及び泉南市の子ども及び家族を取り巻く子育て支援の環境づくりを推進するため、関係機関、関係団体及び児童の福祉に関連する職務に従事する者その他の関係者が当該児童等に関する情報などを共有し、適切な連携の下で対応していくことが重要であることから、児童福祉法(昭和22年法律第164号)第25条の2の規定に基づく協議会として設置しました。

(イラスト)まもろう命、まもろう未来−ストップ!児童虐待

子どもの虐待が急増する中、虐待の対応や子どもの発達や育てにくさ、不登校や非行などの社会的な課題を抱える児童や保護者を支援し、地域みんなで子育てを応援するために連携を強化していきます 。

要保護児童とは―保護者の無い児童または保護者に監護させることが不適当であると認めた児童。

令和5年度「児童虐待防止推進月間」オレンジリボンキャンペーンについて

児童虐待防止のために何ができるのか考え、行動する機運を高めていただくために、児童虐待推進月間である11月を中心に、「児童虐待防止・オレンジリボンキャンペーン」として、庁内にのぼりの設置やポスターを掲示の他、以下の啓発を行いました。

11/1(水曜日)子育て政策を公約に掲げている市長も参加し、岡田浦駅で啓発ティッシュの配布を行いました。

また、11/2(木曜日)に図書館、11/9(木曜日)・11/10(金曜日)に地域子育て支援センター『ひだまり』、11/8(水曜日)・11/15(水曜日)・11/22(水曜日)・11/30(木曜日)に保健センターの乳幼児健診でもグッズを配布し、虐待防止の啓発を行いましたR05市長1_2

子どもの虐待についての相談・通告

~「まちがいかも・・・」とためらわないで通告を!~

通告・相談連絡先

電話番号:189(いちはやく)

(月~金曜日の午前9時~午後5時30分、祝日・年末年始除く)

電話番号:072-485-1586

(月~金曜日の午後5時45分~翌朝9時まで、ならびに土・日・祝日・年末年始の終日受付)

電話番号:072-295-8737

(24時間365日)

電話番号:0120-7285-25(なにわっこ、にっこり)

特に4歳未満の子どもの頭、腹、局所への暴力は命の危険を伴います。

一刻を争うときは、110番通報してください。

匿名通報ダイヤル

警察庁が犯罪被害者となっている子どもの情報を匿名で受け付けている窓口で、児童虐待に関する情報も受け付けています。

情報が事件の解決などに役立った場合は、上限10万円の情報料が支払われます。「おかしいな」と思うことがあったら、でひご連絡をお願いします。

電話番号:0120-924-839 月~金曜日の午前9時30分~午後6時15分

専用ホームページ http://www.tokumei.or.jp

子どもの車内放置について

絶対やめよう!車内放置

この記事に関するお問い合わせ先

家庭支援課
家庭支援係(家庭児童相談室)
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-485-1586
ファックス番号:072-483-7667
e-mail:kateishien@city.sennan.lg.jp

お問い合わせはこちらから