【緊急事態宣言発出中】不要不急の外出自粛のお願い
「レッドーステージ(非常事態)」の対応方針に基づく要請(令和3年1月14日から令和3年2月7日)
「緊急事態措置を実施すべき区域」に大阪府が追加されました。
区域 大阪府全域
期間 令和3年1月14日~令和3年2月7日
・不要不急の外出・移動を自粛してください。
医療機関への通院、食料・医薬品・生活必需品の買い出し、必要な職場への出勤、野外での運動や散歩など、生活や健康の維持のために必要なものについては対象外
・特に、20時以降の不要不急の外出自粛を徹底してください。
施設について
区域 大阪府全域
期間 令和3年1月14日から令和3年2月7日まで
実施内容(特措法第24条第9項に基づく)
<対象施設>
【飲食店】
飲食店(居酒屋を含む)、喫茶店等(宅配・テークアウトサービスを除く)
【遊興施設】
バー、カラオケボックス等で、食品衛生法の飲食店営業許可を受けている店舗
<要請内容>
営業時間短縮(5時から20時)を要請。ただし、酒類の提供は11時~19時
緊急事態措置コールセンター
受付電話番号 06-4397-3268
(平日9時から18時まで)ただし。1月16日(土曜日)、17日(日曜日)は開設。
大阪府感染拡大防止に向けた取組み(府民の皆様へのお願い、イベントの開催、施設について等)
http://www.pref.osaka.lg.jp/kikaku/corona-kinkyuzitai/index.html
市民のみなさまへ
大阪府下で感染者が急増しています。感染リスクが高まる場面に注意し、3密回避、身体的距離の確保、マスクの着用、手洗いの徹底など、感染拡大防止にご協力お願いいたします。
いつでもマスク
皆さまが、マスクをして、人が集まる、風通しが悪い場所を避けることで、多くの人々の重症化を食い止め、命を救うことにつながります
感染リスクが高まる「5つの場面」
1.飲酒を伴う懇親会等
2.大人数や長時間におよぶ飲食
3.マスクなしでの会話
4.狭い空間での共同生活
5.仕事から休憩室、喫煙所、更衣室等への居場所の切り替わり
- お問い合わせ
-
保健推進課
保健推進係(保健センター)
〒590-0504大阪府泉南市信達市場1584番1号
電話番号:072-482-7615
ファックス番号:072-485-1621
e-mail:hokencenter@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。