ひだまりルーム
『ひだまり』のお部屋で遊びましょう!親子のあそび、子ども同士のあそび、保護者同士やスタッフとのおしゃべり等、いろんな交流を深めましょう。きっと素敵な出会いがあるよ!
また、ひだまりルームでは、ゆったりと親子で遊んでいただく時間の他に、曜日によってはプログラムに沿った楽しい遊びや保護者同士の交流の時間があります。
・ おいでおいで広場
・ おひさま交流会
日程や対象年齢を確認して参加してください。
新型コロナウィルス感染症拡大防止対策のため、中止または、日程や内容が変更になることがあります。詳しくはお問い合わせください。
尚、大阪府に緊急事態宣言発令中は、「ひだまりルーム」は休止となります。また、解除後は予約制となります。
緊急事態宣言解除後の再開については、お問い合わせください。
とき
開催日時 現在休止しています
令和2年6月1日(月曜日)から概ね毎週月曜日、火曜日、木曜日、金曜日
9時30分~11時40分・13時~15時まで(食事時間11時50分~12時30分(注意1))
(注意1)感染拡大予防として、下記事項の変更があります。ご了承ください。
・当面の間、お弁当は食べられません。
・午前終了後に玩具や施設内の消毒を行うため、午後の開始は13時からとなっています。
お休み
祝日、令和2年10月15日(木曜日)、10月16日(金曜日)、12月17日(木曜日)、12月18日(金曜日)、12月25日(金曜日)~令和3年1月5日(火曜日)、2月1日(月曜日)、3月26日(金曜日)、3月29日(月曜日)、3月30日(火曜日)
新型コロナウィルス感染拡大防止対策として
・クラスター予防として、室内換気も定期的に行い、引き続き定員を設けて実施していきます。
・午前は9時30分~11時40分、午後は13時~15時どちらかご都合の良い時間にお申し込みください。しばらくの間、各家庭週1回までのご利用とさせていただきます。ご了承ください。
・お弁当の時間はありません。
・利用時には、受付にて毎回消毒、検温をしていただきます。(親子全員対象です)普段と様子が違うなど、体調不良時のご利用はご遠慮下さい。
・当面の間、スポットタイム、お帰りタイム、おいでおいで広場、おひさま交流会は、中止します。手遊びやふれあい遊びは、情報提供時に行います。
・利用者の皆様も手洗いやマスクの着用など感染予防にご協力お願い致します。
対象
市内在住の就学前の子どもとその保護者
場所
地域子育て支援センター「ひだまり」
定員
午前・午後 各5組程度(申込順)
※感染防止対策として、密にならないよう定員を縮小しました
申込期間
利用日の1週間前の日 午前9時 ~ 前日 17時まで
【例えば、2月15日(月曜日)の利用したい場合、2月8日(月曜日)~2月12日(金曜日)にお申込ください】
その他
・ 利用するには、申込みが必要です。
・予約した時間内で、都合の良い時間にお越しください。
・身体測定ができます。(スタッフに声をかけてください)
・ 春休み、夏休み、冬休み中の幼稚園及び1号認定児の参加については、ひだまりOBルームのみ利用できます。
・ 小学生の参加はご遠慮ください。
・ お菓子、ジュース等の持ち込みはできません。
・ お茶、着替え、手拭き等は各自ご持参ください。
地図情報
- お問い合わせ
-
家庭支援課
家庭支援係(地域子育て支援センターひだまり)
〒590-0521泉南市樽井一丁目8番47号(あいぴあ泉南内)
電話番号:072-484-3371
ファックス番号:072-484-3371
e-mail:hidamari@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。