介護予防体操「WAO体操2」
介護予防体操「WAO体操2」
WAO体操2を身近な地域の通いの場で行い、介護予防を始めてみませんか?
WAO体操2とは、手首や足首に10段階に調整の可能な「重り」で負荷をかけて行う、泉南市独自の体操です。
準備体操からストレッチまでをDVDをみながら、継続的に取り組むことで筋力の向上・維持ができる体操です。
地域で行うWAO体操2をサポートします
現在実施している場所
団体名 | 実施場所 | 備考(参加条件) |
砂川奇勝クラブ | 信達市場個人宅 | 砂川区にお住まいの方 |
WAO桜ヶ丘 | 桜ヶ丘老人集会場 | |
中小路・北野健康教室 | 北野区民会館 | |
フラワー | フラワーホーム | |
鳴滝区 | 鳴滝憩いの家 | |
グレースWAO2 | 男里老人集会場 | |
兎田ガッチリ体操クラブ | 兎田老人集会場 | 兎田地区にお住まいの方 |
WAO浜 | 浜区老人集会場 | 浜区にお住まいの方 |
ジュネスコミュニティ | ジュネス楠台集会所 | ジュネス楠台入居者以外の方は集会所使用料が必要です |
ひまわり | 大阪晴愛病院 | |
泉南りんくう住宅自治会 | 泉南りんくう住宅 | 泉南りんくう住宅にお住まいの方 |
小規模多機能型居宅介護事業なでしこ泉南 |
小規模多機能型居宅介護事業なでしこ泉南 |
りんくう南浜にお住まいの方 |
脳トレの会 | 八幡山自治会館 | 脳トレの会に参加されている方 |
楽々チーム | 宮区民会館 | 宮区にお住まいの方 |
新家クラブ | 宮区民会館 | 会場代400円が必要です |
さつき | 大阪晴愛病院 | |
サングリーンWAO体操2同好会 | サングリーン自治会館 | 新家サングリーンにお住まいの方 |
陸区WAO2 | 陸区民会館 | 陸区にお住まいの方 |
いちおかWAOの会 | 泉南一丘団地集会所 | 泉南一丘団地にお住まいの方 |
ルナりんくうWAO体操の会 | りんくうフォレストタウン集会所 | ルナりんくうにお住まいの方 |
いずみ台きんとれメイト | いずみ台集会所 | いずみ台にお住いの方 |
樽井区WAO体操2 | 樽井区民センター | 樽井1~7丁目在住で区費を納めている方 |
このゆびとまれ | 馬場個人宅 | |
わくわくの会 | 岡田区集会所 | 岡田地区にお住まいの方 |
ひまわり | 八幡山自治会館 | |
砂川公園団地寿クラブ | 砂川老人集会場 | 砂川地区にお住まいの方 |
HANAMARUデイサービス | はなまるデイサービス | |
サンプラザWAO体操2 | サンプラザ新家自治会集会所 | サンプラザ新家自治会員の方 |
泉南エイフ | 砂川老人集会場 | |
WAO楠台 | 楠台集会所 | 楠台地区にお住まいの方 |
身近な場所で新たに行いたい方
・一緒に体操に取り組む「仲間」(5人以上)と体操ができる「場所」がある
・背もたれのあるイス、DVDの再生機器がある
上記をご準備いただき、週1回以上、3ヵ月以上継続する意思のあるグループに対して、「重り」と「WAO体操2DVD」を無料で貸し出しいたします。
また、最初の4回は理学療法士等が技術支援にうかがい、体操のポイントや運動を行う上での注意点などをお伝えいたします。
その後も効果的に継続できるように、体力測定や体操の確認を行いますので、体操の効果が実感できます。
WAO体操2ちらし(表) (PDFファイル: 294.7KB)
WAO体操2ちらし(裏) (PDFファイル: 353.8KB)
WAO体操2に興味をお持ちのグループの方
自分たちでもやってみたい、地域で検討している方に対して、詳しい説明にお伺いさせていただきます。
お気軽に、長寿社会推進課、お近くの地域包括支援センターにご連絡ください。
お問い合わせ
お問い合わせ | 電話番号 |
長寿社会推進課地域支援推進係 | 072-483-8254 |
地域包括支援センター六尾の郷 | 072-484-8668 |
地域包括支援センターなでしこりんくう | 072-485-2882 |
この記事に関するお問い合わせ先
長寿社会推進課
地域支援推進係
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-483-8254
ファックス番号:072-483-6477
e-mail:kaigo@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから
地域支援推進係
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-483-8254
ファックス番号:072-483-6477
e-mail:kaigo@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから