マイナ保険証をお持ちでない皆様へ
まだ、マイナ保険証を持っていなくても、これまでどおりの医療を、あなたに。
令和6年12月2日(月曜日)以降に、現行の健康保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行します。
まだ、マイナ保険証をお持ちでない方も、資格確認書で保険診療を受けることができますので、ご安心ください。
また、今お持ちの保険証は、令和7年10月31日の有効期限まで、利用できます。
〇マイナ保険証をお持ちでない方
新規加入などの手続きの際、資格確認書を発行します。
〇新たに後期高齢者になった方
申請不要で資格確認書をお届けします。(ご注意)令和7年7月末まで
〇マイナ保険証での受診が困難な方(ご高齢の方、障害をお持ちの方など)
申請いただくことで資格確認書を発行します。
より詳しい内容は、下記をクリックしてください。
https://www.gov-online.go.jp/article/202407/entry-6238.html
マイナ保険証は、診療履歴に基づいたより良い医療が受けられるなど、便利で安全な保険証です。ぜひ、マイナ保険証への切り替えをご検討ください。
この記事に関するお問い合わせ先
保険年金課
保険年金係
健康保険担当
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-483-3431
ファックス番号:072-483-0325
e-mail:kokuhonenkin@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから
保険年金係
健康保険担当
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-483-3431
ファックス番号:072-483-0325
e-mail:kokuhonenkin@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから