よくある質問集

採用試験に関して皆様から寄せられる質問のうち、よくあるものとその回答をまとめています。(令和5年5月31日現在)

採用試験について興味のある方は、こちらに目を通していただくことをお勧めします。

1.求める人材について

Q1.泉南市ではどのような人材を求めていますか。

A1.

「人材育成基本方針」において、「求める人材像」として以下の4つを掲げています。

1.泉南市の未来を考え、市民とともに働き、市民に信頼される人材

2.未経験のことでも、まずは一歩を踏み出す気持ちを持ち、挑戦できる人材

3.自ら考え、調査し、複数の選択肢を提案、実践できる人材

4.自分自身の成長と組織の成長に、喜びとやりがいを見出せる人材

このような方と一緒にまちづくりをしていきたいと思っています。

泉南市職員になることがゴールではなく、そこをスタートとし、共に成長していける方に受験してもらいたいと考えています。

2.採用試験について

Q1.採用試験の公表時期はいつですか。

A1.

試験によって、異なります。

試験を実施する場合は、必ずこのウェブサイトでお知らせしますので、ご確認ください。

Q2.採用に際して、性別、居住地、出身校などによる有利・不利はあるのでしょうか。

A2.

採用試験の合格者は試験の結果で判定しています。性別、居住地、出身校などにより有利・不利になることは一切ありません。

Q3.既卒者でも応募できますか。

A3.

応募できます。ただし、学歴や年齢に制限がありますので、募集要項を確認してください。

Q4.外国籍ですが、応募できますか。

A4.

応募できます。

ただし、日本国籍を有しない方は、「公権力の行使又は公の意思の形成への参画に携わる公務員となるためには、日本国籍を必要とする」という公務員の基本原則に基づき、任用される職務には一部制限があります。

Q5.毎年採用を行うとは限らない試験区分(職種)もあるのでしょうか。

A5.

年度により採用を行わない試験区分(職種)があります。必ず各年度の募集要項で確認してください。

Q6.受験時の服装を教えてください。

A6.

服装については特に指定していませんが、季節に応じたさわやかな服装で受験してください。

3.給与・勤務時間等の勤務条件について

Q1.初任給はいくらですか。

A1.

初任給は年齢、学歴等に応じて異なり、社会人経験など過去の経歴による初任給加算調整があります。

社会人経験等がない場合の初任給は以下のとおりです(地域手当を含む)。

大学卒203,202円、短大卒185,818円、高校卒173,946円

民間企業等に正社員として5年間勤務した経験がある場合の初任給は、以下のとおりです(地域手当を含む)。

大学卒232,352円、短大卒217,724円、高校卒203,202円

Q2.勤務時間・休日等について教えてください。

A2.

原則、勤務時間は午前9時から午後5時30分まで(休憩45分)で、1日7時間45分、週38時間45分勤務です。休日は土・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)です。ただし、勤務場所によって異なる場合があります。

Q3.休暇制度について教えてください。

A3.

採用のタイミングで年次有給休暇を付与します(4月採用で年20日)。その他、特別休暇として、結婚休暇、子の看護休暇、出産補助休暇等があります。

4.人事制度について

Q1.採用後のキャリアパスの事例を教えてください。

A1.

大学卒業後すぐに採用された場合、標準的な勤務成績であれば、7年で主任に昇格し、その後最短3年で係長級に昇格することができます。また、課長級に昇格する職員は、40歳代が多くなっています。なお、昇任・昇格は、人事評価と試験成績に基づき行われるため、すべての職員が同じように昇任・昇格するわけではありません。

Q2.採用後の配属や異動の仕組みはどうなっていますか。

A2.

採用後の配属は、採用日にお知らせします。また、職員本人の適性を勘案しながら、できるかぎり様々な分野で業務を経験できるよう異動を行います。

Q3.研修にはどのようなものがありますか。

A3.

泉南市では、「泉南市人材育成基本方針」に基づき、めざす人材像である「市民の幸せを支えるため、地域の課題を発見し、解決に向け挑戦する職員」の実現を目指して、職員の育成に取り組んでいます。新規採用職員には、公務員として必要な基礎知識・技能習得など新規採用職員研修、フォローアップ研修などを行っています。

Q4.研修以外の育成支援について教えてください。

A4.

職場ノートを利用した新規採用職員に対する支援を行っています。その日取り組んだ業務やそこからの気付き等をノートに記入してもらい、それに対して指導担当者や上司がコメントを送る取組です。職場全体で新規採用職員の成長を見守ります。

5.福利厚生について

Q1.福利厚生はどのようになっていますか。

A1.

採用日付で、泉南市職員厚生会の会員となります。外部福利厚生制度を利用できるほか、人間ドック受診に対する助成なども行っています。

この記事に関するお問い合わせ先

秘書人事課
人事係
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-483-0003
ファックス番号:072-483-0325
e-mail:jinji@city.sennan.lg.jp
​​​​​​​
​​​​​​​お問い合わせはこちらから