泉南市こども計画(案)に対するパブリックコメントの実施結果について

パブリックコメントの実施結果について

意見募集を行った結果、市民の方からの意見はございませんでした。

※市外の方からいただいた意見につきましては、今後の参考とさせていただきます。ありがとうございました。

泉南市こども計画(案)に対する意見を募集します【終了しました】

本市では、令和2年3月に「第2期泉南市子ども・子育て支援事業計画」を策定し、国の法・制度の枠組みにのっとりながら、「泉南市子どもの権利に関する条例」の考えのもとで、本市独自のこども・子育て支援に関する施策の推進に取り組んできました。

今年度で「第2期泉南市子ども・子育て支援事業計画」が終了することから、国や大阪府の動向を踏まえ、こども・子育て支援に向けた取組をさらに効果的かつ総合的に推進するため、令和7年度から令和11年度までの5年間を新たな計画期間とする「泉南市こども計画」を策定します。

このたび、当該計画(案)を作成しましたので、皆さまのご意見を募集します。

 

■泉南市こども計画(案)に対するパブリックコメントの詳細
案件名

泉南市こども計画(案)に対するパブリックコメント

意見募集期間

2025年1月14日(火曜日)~2025年2月13日(木曜日)必着

【募集は終了しました】

担当課

子ども政策課

 

素案に関する資料の入手方法

泉南市こども計画(案)に関する資料は下記からダウンロードしていただくほか、市の情報公開コーナー、子ども政策課の窓口で閲覧できます。

ご意見の募集方法

・泉南市こども計画(案)についてのご意見は、郵送、持参、ファックス、電子メールにより下記の提出先までお寄せください。

・電話でのご意見はお受けできませんので、ご了承ください。

・ご意見を記載する様式は任意ですが、必ず住所、氏名、電話番号を明記してください。

■書類の提出方法
提出方法 提出先
持参

泉南市役所本庁1階

健康子ども部子ども政策課

郵送

〒590-0592(住所は記載不要)

泉南市役所健康子ども部子ども政策課あて

ファックス

072-447-8117

電子メール kodomo@city.sennan.lg.jp

 

募集結果の公表方法

・いただきましたご意見につきましては、2025年3月上旬ごろに、市の情報公開コーナー、子ども政策課の窓口、当ホームページ上で公表する予定です。

・なお、いただいたご意見に対しての個別の回答はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

この記事に関するお問い合わせ先

子ども政策課
子ども政策係
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-447-7747
ファックス番号:072-483-7667
e-mail:kodomo@city.sennan.lg.jp
​​​​​​​
お問い合わせはこちらから