こどものみなさんむけ
そうだんいちらん
こどもそうだんせんようダイヤル
相談できる人 (そうだんできるひと) |
18歳未満 (18さいみまん) |
相談内容 (そうだんないよう) |
学校やおうちで、友だちや家族とのことでなやんでいませんか?元気がでない、嫌なことをされた、きずついた、かなしい、さみしい、誰にもいえない、話をきいてくれない、世話をしてもらえない。 そんなとき、わたしたちにおしえてください。相談員がお話を聞き、解決方法を一緒に考えます。 |
聞いてくれる人 (きいてくれるひと) |
家庭児童相談室(かていじどうそうだんしつ) |
相談の方法 (そうだんのほうほう) |
電話:0120-10-8737(無料です) |
相談ができる日 (そうだんができるひ) |
午前10時30分から午後5時(ごぜん10じ30ふんからごご5じ) (注)土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始を除く (どようび、にちようび、しゅくさいじつ、ねんまつねんしをのぞく) |
こころホットライン
相談できる人 (そうだんできるひと) |
小学生、中学生、高校生、若者 (しょうがくせい、ちゅうがくせい、こうこうせい、わかもの) |
相談内容 (そうだんないよう) |
お友達のこと、学校のこと、おうちのことで こまったこと、なやんでいることがあればなんでもそうだんできます。 |
聞いてくれる人 (きいてくれるひと) |
泉南市青少年センター(せんなんしせいしょうねんセンター) |
相談の方法 (そうだんのほうほう) |
対面:泉南市青少年センター(せんなんしせいしょうねんセンター) |
メール:seishonen-center@city.sennan.lg.jp | |
電話:072-484-3500 | |
ファックス:072-482-5425 | |
相談できる日 (そうだんできるひ) |
午前9時から午後5時30分(ごぜん9じからごご5じ30ふん) (注)日曜日、祝祭日、年末年始を除く (にちようび、しゅくさいじつ、ねんまつねんしをのぞく) |
そのた | QRコードをよみとると、かんたんにメールをつくることができます。 |


KIDSそうだん(キッズそうだん)
相談できる人 (そうだんできるひと) |
小学生(しょうがくせい) |
相談内容 (そうだんないよう) |
お友達のこと、学校のこと、おうちのことで こまったこと、なやんでいることあればなんでもそうだんできます。 |
聞いてくれる人 (きいてくれるひと) |
泉南市人権協会(せんなんしじんけんきょうかい) |
相談の方法 (そうだんのほうほう) |
対面:泉南市人権協会(せんなんしじんけんきょうかい) |
メール:hra@globe.ocn.ne.jp | |
電話:072-485-1401 | |
ファックス:072-485-1405 | |
相談できる日 (そうだんできるひ) |
水曜日の(すいようびの) 午後3時30分から午後5時30分(ごご3じ30ふんからごご5じ30ふん) |

ぎゃくたいつうこく
相談できる人 (そうだんできるひと) |
小学生、中学生、高校生 (しょうがくせい、ちゅうがくせい、こうこうせい) |
相談内容 (そうだんないよう) |
虐待(ぎゃくたい)についての相談(そうだん)や通告(つうこく)ができます。 |
聞いてくれる人 (きいてくれるひと) |
家庭児童相談室(かていじどうそうだんしつ) |
相談の方法 (そうだんのほうほう) |
対面:家庭児童相談室(かていじどうそうだんしつ) |
電話:072-485-1586 | |
相談できる日 (そうだんできるひ) |
午前9時から午後5時30分(ごぜん9じからごご5じ30ふん) (注)土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始を除く (どようび、にちようび、しゅくさいじつ、ねんまつねんしをのぞく) |
〇緊急時(きんきゅうのとき)
夜間(よる)や土曜日、日曜日、祝日(どようび、にちようび、しゅくじつ)、危険な時(きけんなとき)は
警察(けいさつ):「110」
もしくは
児童相談所虐待対応ダイヤル:「189」
(じどうそうだんじょぎゃくたいたいおうダイヤル)
この記事に関するお問い合わせ先
子ども政策課
子ども政策係
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-447-7747
ファックス番号:072-483-7667
e-mail:kodomo@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから