泉南市公民館運営審議会市民委員を募集します

公民館のより良い運営をめざし、市民委員を公募します

【活動内容】

公民館が企画、実施する各種事業や運営のあり方等についての審議や提案します。

【応募資格】

令和7年11月1日時点で次のすべてに該当する方

1.市内在住の18歳以上の方

2.本市の他の委員会または審議会等の委員でない方(2機関以内は可)

3.国会、府議会、市議会の議員または国、地方公共団体の職員でない方

4.泉南市自治基本条例第9条に規定する責務を遵守している方

【募集人数】

1名程度

【任期】

令和7年11月1日(土曜日)から2年間

【審議会の開催】

年1回程度

【報酬】

出席1回につき7,500円

 

【申込先】

次の2点を、樽井公民館に持参、郵送、ファックス番号、Eメールで提出し

てください。

1.住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、性別、職業等記入した

指定の応募用紙(下からダウンロードできます)

2.レポート「応募動機と公民館の今後のあり方について」(600字~800字

程度、様式自由)

〒590-0521 泉南市樽井6-11-16 樽井公民館

電話:072-483-4361、ファックス番号072-483-4380

e-mail:tarui-k@city.sennan.lg.jp

【応募用紙等のダウンロード】

下記リンクからダウンロードしてください

【申込期間】

令和7年8月6日から令和7年9月3日(水曜日)

【その他】

1.選挙は応募用紙およびレポートを審査し、委員全体の性別、年代の

バランスを考慮します。

2.結果は10月下旬までに応募者全員に通知します。

3.記載された個人情報は本事業以外転用しません。

4.提出書類は選考結果にかかわらず返却いたしません。

 

この記事に関するお問い合わせ先

文化振興課
公民館係(樽井公民館)
〒590-0521大阪府泉南市樽井六丁目11番16号
電話番号:072-483-4361
ファックス番号:072-483-4380
e-mail:tarui-k@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから