〈こどもの読書週間企画〉令和7年度としょかん春のこどもまつり~にんぎょうげきをたのしもう!!~(終了しました)

朗読ボランティア「根っこの会」のみなさんと図書館がおくる、おはなし会です

令和7年度としょかん春のこどもまつりのチラシの画像

朗読ボランティア「根っこの会」のみなさんが、たのしいにんぎょうげきをします!
みんな、きてね!!

とき

令和7年4月26日(土曜日)午後2時から2時45分
開場は、午後1時45分です。

ところ

泉南市立図書館2階視聴覚室

おもな対象

おもに幼児、小学生
おとなの方も参加できます。

プログラム

  1. にんぎょうげき《アナンシと魔女の五》
  2. にんぎょうげき《「うさぎとかめ」のその後のふたり》
  3. 大型絵本『からすのパンやさん』かこさとし:さく〔偕成社〕
  4. にんぎょうげきを体験しよう!

申込み

現在、申込受付中です!(終了しました。)

  • 来館か電話で、名前・年齢等・電話番号を図書館にお知らせください。
  • お子さんと一緒に会場に入られるおとなの方も、申込みが必要です。

「とこしょのおはなしかいポイントカード」対象行事です!

  • 「とこしょのおはなしかいポイントカード」対象行事です。
  • 図書館のおはなし会に参加すると、「とこしょのおはなしかいポイントカード」に1ポイントたまります。
  • 5ポイントたまると、グッズをプレゼント!
  • 春のこどもまつりは、こども読書週間イベントなので、ポイント2倍!2ポイントたまりますよ。みんな、あつめてね!
第67回こどもの読書週間の標語

4月23日から5月12日は、こどもの読書週間です!

1959(昭和34)年にはじまった「こどもの読書週間」。半世紀以上の歴史があります。このほかにも、4月は、「国際子どもの本の日(4月2日)」、「サン・ジョルディの日(4月23日)」等の記念日も多く、2001(平成13)年12月に公布・施行の「子どもの読書活動の推進に関する法律」によって、4月23日が「子ども読書の日」となりました。

読書は、子どもたちのことばの世界を広げ、心を豊かにしてくれます。この機会に、ご家庭でもお子さんと一緒に読書を楽しんだり、本の話をする時間を持ってみませんか。家庭での読書を通じて、お子さんとの楽しい時間づくりをおすすめします。


(

こどもの読書週間企画!

4月23日(水曜日)から、先着200名の方に、泉南市立図書館のマスコット「とこしょ」のしおりをプレゼントします!

図書館の場所(地図情報)

関連ウェブサイト(外部リンク)

この記事に関するお問い合わせ先

文化振興課
図書館係
〒590-0525大阪府泉南市馬場一丁目2番1号
電話番号:072-482-7766
ファックス番号:072-485-4565
e-mail:library@city.sennan.lg.jp

お問い合わせはこちらから