おしらせ
ふるさと納税業務における委託事業者の個人情報流出に関するご報告とお詫び
先般、泉南市のふるさと納税業務に参画し、返礼品の提供および発送を委託している事業者(以下「返礼品提供事業者」という。)において、配送伝票の二重貼付により、個人情報が流出したことが判明いたしました。
関係者の皆様に、多大なるご心配とご迷惑をおかけすることになりお詫びを申し上げます。
流出した個人情報について
返礼品配送先情報 23名分
配送伝票に記載された住所、氏名、連絡先
発生経緯
返礼品提供事業者の出荷作業中に発生。配送伝票を誤って別の返礼品に貼付。誤りに気付き、配送伝票を再発行し、正しい返礼品に貼付して出荷。
誤って配送伝票が貼付された返礼品は、誤りの配送伝票を剥がすことなく保管し、その上に新たに配送伝票を重ねて貼付し出荷したもの。
対応について
個人情報の流出先となった方には、電話またはメールにて連絡し、すでに廃棄された方を除き、すべての方へ配送伝票の返送を依頼。
配送伝票回収数:14件
配送伝票廃棄数: 9件
発覚から対応までの経緯
6月26日(木曜日)
返礼品を受け取った方から「配送伝票を剥がすと、別の方の配送伝票が出てきた」との連絡により、本件が発覚。
返礼品提供事業者へ状況確認を指示し、返礼品の配送業者に配送中の当該返礼品の配送停止を依頼。未配送の4件の返礼品を回収。
6月27日(金曜日)~
返礼品提供事業者から経緯および個人情報の流出先となった方について報告。
個人情報の流出対象者の特定に時間を要するとの報告を受け、早期特定と報告を要請。
流出先となった方へ電話またはメールにてお詫びと経緯、配送伝票返送の連絡を実施。
6月30日(月曜日)~
返礼品提供事業者より個人情報の流出対象となった方について報告があり、該当の方へ電話またはメールにてお詫びと対応内容の報告を実施
7月22日(火曜日)
すでに廃棄された配送伝票を除いた14件の配送伝票を回収。
再発防止策
本件返礼品提供事業者
個人情報保護の重要性や適切な取り扱い方法などについて、教育・研修を定期的に実施すること。また、個人情報を取り扱う全ての工程(梱包、伝票作成、出荷など)において、取り扱いに関する詳細なマニュアルを策定し、遵守を徹底することを指示。
全返礼品提供事業者
今回の事案について情報共有し、注意喚起を実施。
本市の管理体制の強化
返礼品提供事業者における個人情報の取り扱い状況について、定期的にマニュアルの遵守状況やセキュリティ対策の有効性を確認する。
二次被害のおそれに関する寄附者様へのお願い
今回の情報流出を受け、不審な電話や訪問者、不審な郵便物にご注意いただけますようお願い申し上げます。
身に覚えのない請求や個人情報を聞き出そうとする連絡があった場合は、安易に対応せず、警察にご連絡くださいますようお願いいたします。
泉南市では、今回の事態を厳粛に受け止め、同様の事案を起こさぬよう再発防止のため対策を講じてまいります。
寄附者の皆様からお預かりしている個人情報は、市の最も重要な資産の一つであり、その保護には細心の注意を払っています。
今後はこのようなことが二度と起こらぬよう、再発防止に努めてまいります。
この記事に関するお問い合わせ先
ふるさと戦略課
ふるさと納税担当
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-479-6758(直通)
ファックス番号:072-447-8117
e-mail:furusato@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから