日本遺産「葛城修験」追加認定合同報告会の開催について 2024年10月26日(土曜日)

日本遺産追加認定合同報告会画像

令和6年6月、貝塚市の「蕎原とちのき谷」、泉南市の「金熊寺」、「信達神社」、熊取町の「降井家住宅」が日本遺産「葛城修験-里人とともに守り伝える修験道はじまりの地」の構成文化財として追加認定を受けました。これを記念して三市町で合同報告会を開催します。

【開催日時】2024年10月26日(土曜日)午後2時~4時(予定)(午後1時30分開場)
【開催場所】貝塚市役所6階 貝塚市民福祉センター 多目的ホール
(市役所1階ロビー・山側(東側)エレベーターをご利用ください)
貝塚市役所 Google map

【プログラム】
1)趣旨説明
「日本遺産と葛城修験について」

2)記念講演
膾谷健眞(なますやけんしん)先生(葛城修験神道鉄火山道場宮司)
「日本遺産『葛城修験』追加認定の意義」

3) 報告会
「認定された構成文化財及び関連文化財について」
1.蕎原とちのき谷と関連文化財(貝塚市)
2.金熊寺、信達神社と関連文化財(泉南市)
3.降井家住宅と関連文化財(熊取町)

4)シンポジウム
「葛城修験を語る」


【参加費】無料
【定員】100名(定員になり次第締切)
【申込方法】10月4日より、申込フォームにて受付。
もしくは、住所、氏名、電話番号、参加人数を記入のうえ、往復はがきかファックス(ファックスの場合はファックス番号の記入必要)で受付。


日本遺産「葛城修験」追加認定合同報告会申込フォーム (10月4日午前9時受付開始)(太字をクリックしてください。外部サイトに移動します)

【申込・問合せ】
〒597-8585 貝塚市畠中1丁目17番1号 社会教育課 文化財保存活用室
電話番号:072-433-7126 ファックス番号:072-433-7053


関連ページ
日本遺産『「葛城修験」—里人とともに守り伝える修験道はじまりの地』の追加認定について
(↑太字をクリックしてください)

この記事に関するお問い合わせ先

プロモーション戦略課
​​​​​​​〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-447-8811
ファックス番号:072-447-8117
e-mail:promotion@city.sennan.lg.jp
​​​​​​​
​​​​​​​お問い合わせはこちらから