「EXPO2025 ANA JET」で行く!能登の子どもたちを大阪・関西万博へ招待
復興支援 招待フライトで学びを提供 泉南市での子どもたちの交流事業

泉南市では、ANAホールディングス株式会社が実施する「復興支援企画 ~誰一人取り残さない学びの場を~」において、本市内の施設を利用した能登の子どもたちと大阪府立すながわ高等支援学校の生徒たちとの交流事業に協力します。
プロジェクト概要
このプロジェクトは、2025年4月19日から20日の間に、ANAホールディングス株式会社が石川県立七尾特別支援学校の生徒のみなさまとそのご家族約80名を対象に、大阪・関西万博特別デザイン機「EXPO2025 ANA JET」を活用した大阪・関西万博への招待フライトを実施するにあたり、本市内の施設で、すながわ高等支援学校の生徒との交流を行うものです。
泉南市においても、企画の趣旨に賛同し、ガバメントクラウドファンディングによる支援の呼びかけ等を行うこととしました。
これにより、大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」、石川県が掲げる震災からの「創造的な復興」、ANAグループの経営ビジョン「ワクワクで満たされる世界を」というビジョンを融合させ、未来を担う子供たちに向けて持続可能な未来社会の創造に貢献します。また、すながわ高等支援学校の子どもたちが異なる地域の文化に触れることで、交流を深めるとともに新たな学びの機会を広げることを目指しています。
プロジェクトに対するご支援はこちら(ANAのふるさと納税サイト)
「復興支援企画 ~誰一人取り残さない学びの場を~」
実施日時
令和7年4月19日(土曜日)~20日(日曜日)
実施内容
4月19日(土曜日)
- 能登発-関西着 12時10分-13時25分 NH2052
- 本市内施設(泉南ロングパーク内SORAりんくう)において、両校生徒による交流
- クロスチーム(株式会社クロス・カンパニー)によるデザインワークショップ
4月20日(日曜日)
- 七尾特別支援学校生徒とご家族の万博訪問
- 関西発-能登着 16時15分-17時20分 NH2051
- すながわ高等支援学校生徒による滑走路からのお見送り
本プロジェクトを皆様のお力で成功させたい! ガバメントクラウドファンディングを実施します
「ANAのふるさと納税サイト」を通じた皆様からの支援をお願いします
本プロジェクトの実施に向け、泉南市では、4月1日から18日の期間に、ANAのふるさと納税サイトを通じたガバメントクラウドファンディングによるプロジェクトの支援を呼びかけます。
目標額は50万円で、集まった寄付金はプロジェクト運営費用の一部として活用されます。全国の皆様からの温かいご支援をお願い申し上げます。
ご支援はこちら(ANAのふるさと納税サイト)からお願いします。
なお、寄付金に対する返礼品はございませんので、ご了承願います。
また、泉南市役所において直接寄付をお受けすることも可能です。ご協力いただけます方は、下記までご連絡をお願い致します。
プレスリリース資料
「EXPO2025 ANA JET」で行く!能登の子どもたちを大阪・関西万博へ招待 (PDFファイル: 400.2KB)
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
連携戦略課
公民連携担当
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-447-8816(直通)
ファックス番号:072-447-8117
e-mail:renkei@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから