2025年大阪・関西万博ボランティアについて

2025年大阪・関西万博では、「いのち輝く未来社会のデザイン」のテーマを実現するため、様々な方に参加いただけるプログラムが用意されています。

そのひとつとして、大阪府・大阪市と公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、国内外から万博会場や大阪・関西を訪れる方々に、万博会場での案内・歓迎、主要駅や空港等のまちなかでの万博情報などの案内、大阪ヘルスケアパビリオン(万博会場内)での来館者サポート等を行っていただくボランティアを募集しております。

また、募集受付の相談窓口や研修、交流スペースにも活用予定としているボランティアセンターも併せて開設されております。

万博ボランティア募集

1.活動について

活動期間

令和7年4月13日(日曜日)~10月13日(月曜日・祝日)

※最低5日以上の活動が必要です。(応募内容により最低活動日数は変わります。

活動内容
  • 会場での来場者の案内及び美化活動の補助
  • 来場者サービス施設(案内所・休憩所・救護所等)の運営の補助
  • 会場での外国語を活かした各種業務の補助
  • 主要駅、空港等での万博情報、交通情報、観光情報の案内
  • 大阪ヘルスケアパビリオン(万博会場内)での案内や観覧サポート

※1日当たり3~6時間程度の活動となります。

活動場所

大阪・関西万博会場、大阪市内の主要駅、関西国際空港、大阪国際空港(伊丹空港)、大阪ヘルスケアパビリオン(万博会場内)など

支給物品
  • ユニフォーム一式(Tシャツ、ベスト、ハット、バッグ等を予定)
  • ボランティア活動保険
  • 活動日における交通費・食費相当として、2,000円相当(プリペイドカード等を予定)

2.募集について

募集期間

令和6年1月26日(金曜日)17時~4月30日(火曜日)

※募集は終了しております。

募集人数

大阪・関西万博ボランティア全体で約20,000人

※会場内での活動で約10,000人、まちなかや大阪ヘルスケアパビリオン(万博会場内)での活動で約10,000人を予定しています。

※募集人数は変更になる場合があります。

3.応募について

応募要件
  • 2025年4月1日時点で、満18歳以上の方
  • 日本語による会話(意思疎通)が可能であること
  • 面談、研修への参加が可能であること
応募単位

個人又はグループ(2~4名)による応募が可能

応募方法

大阪・関西万博ボランティア専用ホームページ内の応募ページまたは所定の応募申込用紙での応募が可能。

その他

大阪・関西万博ボランティアセンター

募集開始日より大阪・関西万博ボランティアセンターを開設し、募集期間中は応募手続きをサポートします。

場所

〒541-0055 大阪市中央区船場中央1丁目3番 船場センタービル2号館(地下1階)

 

受付時間

受付時間:月曜日から木曜日までは10時から17時まで、金曜日は10時から19時まで、第1・第3土曜日は10時から17時まで

※上記以外の土曜日、日曜日、祝日は休業

大阪・関西万博ボランティアコールセンターについて

電話番号:0570-036-035


受付時間:土曜日、日曜日、祝日を除く9時から17時30分まで
 

この記事に関するお問い合わせ先

連携戦略課
公民連携担当
​​​​​​​〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-447-8816(直通)
ファックス番号:072-447-8117
e-mail:renkei@city.sennan.lg.jp
​​​​​​​
​​​​​​​お問い合わせはこちらから