みんな仲よし(青少年センター)ってこんなところ!
楽しく遊べるみんなの居場所
お部屋はプレイルームと自習室の2つあります。小学生以上なら、子どもだけで来て、だれでも遊べるよ!勉強もできるよ!
お知らせ
新型コロナウィルス感染拡大防止のために、定員を減らしています。
定員を超えた場合は、たくさんの子どもたちに利用してもらうため、長時間利用している方から利用をお断りする場合がありますのでご了承ください。
当施設は自由来館(登録制)の施設であり、預かり保育のように開館時間中の利用を確約することはできません。定員の状況により長時間利用できない場合がありますのでご注意ください。
安全安心に利用していただくため、当館の利用のルールを守っていただけない場合は利用をお断りする場合があります。また、新型コロナウイルス感染状況やその他さまざまな状況に合わせてルールは不定期に変更しておりますのでご了承ください。
一階玄関です。
初めての方や御用の方は左側の
事務所窓口へ声をかけてください。
看板や季節の手作り飾りで皆さん
の来館をお待ちしています。
2階プレイルームです。
ブロックやカプラ、カードゲーム、
ボードゲームなどで遊んだり、
友達とおしゃべりしたり、本を読
んだりすることができます。
自分で持ってきたもので遊んでもいいです。
みんな仲良く楽しく遊んでね!
3階自習室です。
学校の宿題や試験勉強、塾の勉強など、集中して勉強をするための部屋です。
子どもだけでなく、大人の方も利用してもらうことができます。
詳しくは下記の、自習室を開放しますをご覧ください。

外遊びもはじめました!
晴れの日は大縄とびや卓球、バトミントン、鬼ごっこなど
3密を防ぎながら楽しく遊ぼう。
・みんな仲よし(青少年センター)の様子はこちらの動画コーナーの「おしえて!!せんくま先生!!シリーズ~みんな仲よしに遊びに行くでござる!!~」で見ることができます。
利用できる時間と曜日はこちらです
【開館時間】
月曜日~土曜日(日曜祝日、年末年始休業日は休館)
午前9時~午後5時(事務所は午後5時30分まで)
ただし、第2金曜日の午前中は講座を開催していますので、利用していただくことができません。
その他、不定期に利用できない場合もありますので、事前のお問い合わせをお勧めします。
【子どもだけの自由来館時間】
平日の放課後~午後5時
夏休みなどの学校長期休業期間の午前9時~午後5時
保護者の緊急連絡先などを記入する家庭連絡票の提出による利用登録が必要です。
利用登録についてはこちらをご覧ください。
【小さなこどもとその保護者の来館について】
上記の開館時間内であれば、保護者同伴でご利用が可能です。未就学児向けのおもちゃもご用意しています。
1階多目的トイレにはおむつ替えベッドを設置しています。常設の授乳室はありませんが、3階会議室をご利用いただけますので職員にお声かけください。
講座等のため利用できない日が月に数回ありますので、事前にご確認いただくと確実です。
定員は15名程度となっておりますので、超過した場合は利用をお断りする、もしくはたくさんの方に利用していただくため、長時間利用されている方にはあとから来られた方に譲っていただくことがございますのでご了承ください。
放課後の時間帯については、小中学生が利用します。未就学児に比べ活発ですので、保護者の方はお子様から目を離さないよう見守りをお願いいたします。
- お問い合わせ
-
生涯学習課
青少年センター係(青少年センター)
〒590-0521大阪府泉南市樽井二丁目9番2号
電話番号:072-484-3500
ファックス番号:072-482-5425
e-mail:seishonen-center@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。