総合防災マップ

総合防災マップ表紙

泉南市では、住民の皆様に防災に関する情報を提供し、事前の備えに役立てていただくことを目的に、「泉南市総合防災マップ」を作成しました。

平成27年度の水防法改正に伴い、大阪府が令和2年8月に公表した、想定し得る最大規模の高潮が発生した場合の高潮浸水想定区域を反映した「高潮ハザードマップ」及び令和2年10月に公表された樫井川水系、男里川水系に係る想定最大規模の降雨による洪水浸水想定区域を反映した「洪水・土砂災害ハザードマップ」を掲載するなど大幅な改訂を行いました。

ハザードマップには、地震、津波、台風、高潮、大雨などの災害が起こった場合に、どこの地域が被害にあう可能性があるかを示す災害情報に加えて、指定避難所、一時避難場所の指定掲載と警察、消防などの防災関連施設を掲載しています。

自宅・学校・職場などの周辺にどのような災害の危険性があるのか、また、最寄りの避難場所や避難経路の確認など、家庭や地域内での防災の取り組みにご活用ください。

総合防災マップは、市ウェブサイトのほか、泉南市役所本庁1階受付、2階の危機管理課でも配布しています。

宅地建物取引業者の皆様へ

宅地建物取引業法施行規則の一部改正(令和2年8月28日施行)により、不動産取引時に、水防法に基づき作成された水害(洪水、雨水出水、高潮)ハザードマップにおける取引対象物件の所在地について説明することが義務化されました。

不動産取引時の重要事項説明に関係する事項を記載していますので、ご活用ください。

泉南市のハザードマップ作成状況

 

水防法に基づくハザードマップ作成状況
洪水 雨水・出水(内水) 高潮
あり(最終更新日令和4年3月) なし あり(最終更新日令和4年3月)
不動産取引における重要説明事項に該当しないハザードマップ作成状況
土砂災害ハザードマップ 津波ハザードマップ 雨水・出水(内水)
あり(最終更新日令和4年3月) あり(最終更新日令和4年3月) なし(令和4年度作成予定)

内水のハザードマップにつきましては、現在作成中です。作成完了次第公表を予定しています。

担当課:下水道課(072-482-5005)

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課
危機管理係
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-479-3601
ファックス番号:072-483-0325
e-mail:kikikanri@city.sennan.lg.jp

お問い合わせはこちらから