婚姻届
泉南熊寺郎「婚姻届」及び「結婚記念証」
市民課では結婚機運を盛り上げ、少子化の一要因である「未婚化」の解消を図りまた、地域愛を醸成するため、泉南市のマスコットキャラ「泉南熊寺郎」や梅をあしらった婚姻届及び結婚記念証を作成しました。 希望の方は、市民課窓口にてお申し出ください。
【配布開始日】2018年4月1日(日曜日)〜
男女供に18歳以上でないと結婚できません 。
女の人が再婚の場合は、100日の待婚期間を経過していることが必要です。
本籍が泉南市にない人は、戸籍謄本が必要です。
婚姻後、夫の氏を称するか、妻の氏を称するか決めておいてください。(夫婦別姓は、できません。)
届出人の署名欄は、夫、妻それぞれ婚姻前の氏名で署名してください。
証人は、2名必要です。18歳以上の方であれば誰でもかまいません。
婚姻と同時に住所を移される方は、住民異動届も必要です。
- 転入される場合…前の住所地での転出証明書が必要です。
- 転居される場合…転居届が必要です。
- 転出される場合…泉南市での転出証明書を持って、転入先の市区町村で転入手続きをしてください。
平日の9時から17時30分以外は転出証明書は発行できません。
問合せ
(電話番号.072-483-7791)
- お問い合わせ
-
市民課
記録管理係
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-483-7791
ファックス番号:072-483-0325
e-mail:shimin@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから