約束
気持ちよく利用し、活動するために、次のことを守りましょう。
1.ファミリー・サポート・センターの活動の趣旨と決まりを守りましょう。
2.お互いのプライバシーを守りましょう。
3.活動の前にファミリー・サポート・センターに必ず連絡を入れましょう。(連絡のない活動援助は、保険の対象になりません。)
4.事前の打合せは必ず行いましょう。(前日に電話で入れるのがベスト!)
5.約束した時間は必ず守りましょう。
6.退会時には、会員証及び相互に交換し合った連絡先等は、センターに返却しましょう。
利用会員の方へ
- ペアリングの時にお互いに確認した内容での活動になります。確認した内容以外の活動をお願いすることはできません。
- 子どもの状態を十分に考慮し、利用会員自身の責任と判断によって、援助の依頼をしてください。
- 時間の変更やキャンセルについては、できるだけ早めに協力会員に連絡をしてください。またあわせてセンターにも連絡をしましょう。
- 子どもを預けるときに必要なもの(着替え、オムツ、お茶など)は、利用会員がご用意ください。
- 活動終了後、協力会員の作成した報告書を確認し、利用料金を支払ってください。
協力会員の方へ
- 安全チェック表をみながら、子どもが安全に生活できるように準備しましょう。
- ケガをしたなど、もしもの事故の時は、必要な処置を行い、すみやかに保護者とセンターに連絡をしてください。センターが閉所中は留守番電話に入れてください。
- 活動中は会員証を携帯しましょう。保育所(園)・こども園・幼稚園・小学校のお迎えの時などで、求められた場合すみやかに提示してください。
- 一度に複数の会員の子どもを預かることはできません。但し、預かる子どものきょうだいは除きます。
- 活動が終了したら、利用料金を受け取り活動報告書を作成し(確認印を押してください)、毎月末締めでセンター宛に提出してください。(翌月の5日までにお願いします)
- お問い合わせ
-
家庭支援課
家庭支援係(ファミリーサポートセンター)
〒590-0521泉南市樽井一丁目8番47号
(あいぴあ泉南3階)
電話番号:072-483-9665
ファックス番号:072-483-9665
e-mail:familysupport@city.sennan.osaka.jp
お問い合わせはこちらから