さわやかバスの半額・無料乗車証について
現在、発行している半額乗車証(緑色)ならびに無料乗車証(紫色)は
令和4年4月1日以降使用できません。それ以降に高齢者割引制度(70才以上)および障害者等割引制度を受けるには、あらためて申込みをしてください。
また、運転免許証を返納された65才以上の方も半額乗車の対象となりますので
必要書類を持参の上、申請していただけます。
新しい半額・無料乗車証の申請について
申請受付開始
2022(令和4)年1月11日(火曜日)から (ただし、閉庁日を除く)
受付時間
9時〜17時
受付場所
環境整備課(別館2階)
必要書類
- 継続申請される方:現在お持ちの有効な半額・無料乗車証、年齢を証明できる書類(免許証、保険証など)、障害者等手帳を保持している方は、その手帳
- 新規に申請される方:年齢を証明できる書類(免許証、保険証など)、障害者等手帳を保持している方は、その手帳、運転免許証を返納された方で65才以上の方は運転経歴証明書
継続申請される方は、必要書類に不備がなければ即日お渡しします。新規に申請される方また、障害等で半額から無料など区分変更となる方も、お渡しが1週間程度お時間をいただきますのでご了承ください。
注意
有効期限が2022年(令和4年)3月31日までの無料乗車証(紫色)ならびに半額乗車証(緑色)は2022年(令和4年)4月1日以降使用できなくなります。
問合せ
環境整備課(電話番号:072-483-9871)
この記事に関するお問い合わせ先
都市政策課
都市政策係
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-483-9973
ファックス番号:072-485-1972
e-mail:tosei@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから
都市政策係
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-483-9973
ファックス番号:072-485-1972
e-mail:tosei@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから