統計調査員を募集しています
統計調査に従事しませんか
市では、国(総務省・経済産業省・農林水産省)が行う統計調査に従事する統計調査員への登録を随時募集しています。
応募者を面談のうえ、登録調査員として登録し、統計調査の種類等に応じて、統計調査員として市が従事を依頼します。
統計調査員
資格
次のすべての条件を満たしている方です。
- 満20歳以上で責任を持って調査事務を遂行できる方
- 調査で知った秘密の保持に責任を持てる方
- 税務、警察及び選挙に直接関係のない方
- 原則として期間中に調査活動に専念できる方
業務内容
市内の一定の区域(調査区)を受け持っていただきます。調査関係書類の作成、調査の対象(世帯や事業所など)の訪問、調査の依頼、調査票の配布・回収を行います。
統計調査員の主な仕事の流れは、下記のとおりです。
- 市が実施する統計調査員事務説明会への出席(調査関係用品等の受取り)
- 調査の準備・・・担当調査区の範囲と調査対象の確認、「調査のお願い」(リーフレット)の配布
- 調査票への記入依頼及び配布、記入された調査票の回収
- 回収した調査票の点検と整理・・・記入誤りや記入漏れ等がないかを確認します。
- 調査関係書類等を市へ提出
募集期間と方法
随時、受付していますが、念のためにお電話で登録にお越しになる日時をご連絡ください。
報酬
調査労働の対価として報酬が支払われます。金額は、調査や受け持ち件数によって異なりますが、おおむね3〜5万円程度となります。
身分
任命期間中(おおむね2か月間)の身分は、非常勤の公務員となります。
調査の回数
年に1回から2回くらいです。
公務災害
調査活動中に万一事故にあってケガをした場合には、公務災害として補償されます。ただし、健康保険、厚生年金保険、雇用保険等の適用はありません。
注意
- 調査員の業務は、年間を通じて従事する形態ではありません。よって、定期的な収入は見込めませんので、ご了承ください。
- 調査員の選任は、調査の規模、調査区、住居地域等を考慮して行いますので、ご希望通りにならない場合があります。また、統計調査員として登録されていても全ての統計調査に従事していただくわけではありませんので、ご理解いただきますようお願いいたします。
問合せ
総務課管理係電話番号 072-483-0001(直通)
この記事に関するお問い合わせ先
総務課
総務係
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-483-0001
ファックス番号:072-483-0325
e-mail:soumu@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから
総務係
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-483-0001
ファックス番号:072-483-0325
e-mail:soumu@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから