講座・イベント案内
市民協働啓発講座第3講座の開催について
この講座は、「市民の皆さんと行政の協働によるまちづくり」について、講師の方と一緒に考え、楽しく話し合う講座です。
とき
1月20日(金曜日) 14時00分~16時00分
ところ
泉南市埋蔵文化財センター
講師
桃山学院大学 経営学部 専任講師
植木 美知瑠 (うえき みちる) さん
定員
50名(事前申込み不要です)
共催
泉南市ABC委員会
その他
駐車場の混雑が予想されますので、できるだけ乗り合わせ、または公共交通機関をご利用ください
問合せ
政策推進課(電話番号 072-483-0004)
新春第九コンサートを開催します
新たな年の始まりに、市民の皆さまによる歓喜の歌「第九」コンサートを開催します。私たちのふるさと泉南で、心新たに新年を「第九」で盛り上がりましょう。
とき
令和5年1月15日(日曜日) 開園14時00分 開場13時30分
ところ
泉南市立文化ホール
入場料
前売り2,000円 当日2,000円 全席自由席
前売券販売場所
市立文化ホール、あいぴあ泉南、市内4公民館、樽井区民センター、市役所生涯学習課、政策推進課
その他
当日駐車場の混雑が予想されますので、できるだけ乗り合わせ、または公共交通機関をご利用下さい。
主催
泉南市ABC委員会
問い合わせ
泉南市ABC 委員会事務局・政策推進課
電話番号 483-0004
ファックス番号 483-0325
MAIL seisaku@city.sennan.lg.jp
市民協働啓発講座第2講座の開催について
この講座は、「市民の皆さんと行政の協働によるまちづくり」について、講師の方と一緒に考え、楽しく話し合う講座です。
とき
11月16日(水曜日) 10時00分~11時30分
ところ
泉南市埋蔵文化財センター
講師
工学博士 東洋大学名誉教授
神田 雄一 (かんだ ゆういち) さん
定員
50名(事前申込み不要です)
共催
泉南市ABC委員会
その他
駐車場の混雑が予想されますので、できるだけ乗り合わせ、または公共交通機関をご利用ください
問合せ
政策推進課(電話番号 072-483-0004)
第8回秋の文化祭を開催します~終了しました~
音楽やダンスなど、日ごろの頑張りを披露します!
出演団体
1.一房会夢一座
2.泉南中学校ダンス部
3.スタジオオレンジ
4.プメハナ&プアナニ
5.マコ&のぶちゃん
6.信達中学校ギター&マンドリン部
7.泉南市女声合唱団
とき
10月30日(日曜日) 開場12時30分 開演13時00分 終演16時00分予定
ところ
泉南市立文化ホール 大ホール
主催
泉南市ABC委員会
その他
駐車場の混雑が予想されますので、できるだけ乗り合わせ、または公共交通機関をご利用ください
問合せ
泉南市ABC委員会事務局:政策推進課(電話番号 072-483-0004)
市民協働啓発講座第1講座の開催について~終了しました~
この講座は、「市民の皆さんと行政の協働によるまちづくり」について、講師の方と一緒に考え、楽しく話し合う講座です。
とき
9月30日(金曜日) 18時00分~20時00分
ところ
あいぴあ泉南(泉南市総合福祉センター)
講師
龍谷大学経営学部特任准教授
眞鍋 邦大 (まなべ くにひろ) さん
定員
50名(事前申込み不要です)
共催
泉南市ABC委員会
その他
駐車場の混雑が予想されますので、できるだけ乗り合わせ、または公共交通機関をご利用ください
問合せ
政策推進課(電話番号 072-483-0004)
- お問い合わせ
-
政策推進課
政策推進係
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-483-0004
ファックス番号:072-483-0325
e-mail:seisaku@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから