(定員に達したため申込み締め切りました)2025校区人権協フィールドワーク
船でめぐる大阪渡邊村の歴史~牢獄・道頓堀・葭島刑場跡 スタディ・クルーズ~
今回は人権SCHOLA(スコラ)さんの企画する、「船でめぐる大阪渡邊村の歴史~牢獄・道頓堀・葭島刑場跡をスタディ・クルーズ」と題したフィールドワークに、校区人権協のフィールドワークとして参加します。
大阪渡邊村周辺の人権スポットでのフィールドワークを通じて、地域の歴史と部落差別(部落問題)について、学習を深めたいと思います。
また陸上だけでなく船上からのフィールドワークという新たな視点で皆さんと一緒に考える機会にしたいと思います。
とき
9月21日(日曜日)午前10時~午後4時(予定)
集合時間:9時30分
(荒天の場合は中止。予備日なし。)
ところ
集合場所:β(ベータ)本町橋(大阪市中央区本町橋4-8)
※最寄り駅:堺筋本町駅/谷町四丁目駅
午前:講演(約1時間)⇒徒歩フィールドワーク(約2.5キロメートル・約1時間)
昼食
午後:船上フィールドワーク⇒徒歩フィールドワーク(約1キロメートル)⇒船上フィールドワーク
解散:大阪ドーム岩崎港(大阪市西区千代崎3丁目付近)
※最寄り駅:JR大正駅
〇詳細は、後日参加決定者に通知
定員
30名(先着順)
参加費
2000円(昼食代込み)
手話通訳
事前申込みが必要
申込み・問合せ
7月9日(水曜日)~18(金曜日)(平日のみ受付、午前9時~午後5時30分)の期間に、電話またはファックス、メールで、住所・氏名・電話番号・生年月日・手話通訳の要否を人権推進課(電話:072-480-2855、ファックス:072-482-0075、メール:jinken@city.sennan.lg.jp)へ
この記事に関するお問い合わせ先
人権推進係
〒590-0521大阪府泉南市樽井九丁目16番2号
電話番号:072-483-6447または072-480-2855
ファックス番号:072-482-0075
e-mail:jinken@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから