2025ヒューマンライツセミナー
2025ヒューマンライツセミナー『インターネットと人権~ネットで被害者にも加害者にもならないために~』
インターネットの普及に伴い、SNS等で、個人に対する誹謗中傷、プライバシーの侵害、差別を助長する表現の掲載など、人権に関わる様々な問題が発生しています。
講座では、実際にどのようなトラブルが起こっているのか、被害者にも加害者にもならないために、大人も子どももどのようなことに気を付けたら良いのか等をお話していただきます。
とき
令和7年10月30日(木曜日)午後2時から4時まで
ところ
市民交流センター2階 大会議室
講師
石川 千明さん
(おやこねっとLabo 代表/情報モラル教育アドバイザー/(公財)人権教育啓発推進センター 特任講師)
定員
30名(事前申込制・先着順)
参加費
無料
一時保育・手話通訳
一時保育・手話通訳ともに事前申し込みが必要です(開催日の1週間前までに)。
※一時保育:定員9名(1歳以上就学前の子どもが対象。多数の場合は抽選)
申込み
スマート申請、電話、ファックス、ハガキ、Eメールで住所・氏名・電話番号・受講希望講座・手話通訳及び一時保育の要否、一時保育を希望される場合は、子どもの名前(ふりがな)・年齢を明記の上、〒590-0592(住所不要)人権推進課「2025ヒューマンライツセミナー」係へ。
申込締切:令和7年10月23日(木曜日)まで。
↑2025ヒューマンライツセミナー スマート申請申込QRコード↑

この記事に関するお問い合わせ先
人権推進課
人権推進係
〒590-0521大阪府泉南市樽井九丁目16番2号
電話番号:072-483-6447または072-480-2855
ファックス番号:072-482-0075
e-mail:jinken@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから
人権推進係
〒590-0521大阪府泉南市樽井九丁目16番2号
電話番号:072-483-6447または072-480-2855
ファックス番号:072-482-0075
e-mail:jinken@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから

















