令和5年度実施事業
小中学校におけるオンライン交流について
鳴滝小学校6年生、一丘小学校6年生、一丘中学校3年生が参加し、Philippine Nikkei Jin Kai International School(フィリピン日系人会国際学校)を相手としたオンライン交流会をおこないました。ダバオ市との姉妹都市協定締結後初めての姉妹都市プログラムであり、生徒は食い入るように画面をみながら、英語でお互いのまちのプレゼンテーションやコミュニケーションをとっていました。異文化に触れ、違いを受容し、共通点を発見する機会となりました。
姉妹都市についての多文化授業の実施
各学校において、フィリピンのCIR(国際交流員)による姉妹都市に関する授業をおこなっています。姉妹都市であるダバオ市についての授業やフィリピンの生活について学ぶことで多文化共生に関する理解を深めています。
フィリピン料理を学校給食で提供
ダバオ市との国際交流事業として、小中学校の児童生徒に国際化や多文化共生への理解を深めるため、フィリピンの代表料理を給食で提供しました。
フィリピン料理献立詳細 (PDFファイル: 564.7KB)
大阪・関西万博“ほぼ”500日前イベント 「Road to 2025!! TEAM EXPO FES in 泉南」@SENNAN LONG PARK
万博イベントのなかで在大阪フィリピン領事館と協力し、ブース出展やフィリピンの観光PRを行いました。
「Road to 2025!! TEAM EXPO FES in 泉南」 2023年11月19日(日曜日)
フィリピンの魅力を体験しよう!「SENNAN PHILIPPINES DAY」@SENNAN LONG PARK
会場ではフィリピン独自の音楽、ダンス、食などが楽しめ、たくさんのフィリピン出身の方や来場者が集い、交流できる場となりました。
フィリピンの魅力を体験しよう!「SENNAN PHILIPPINES DAY」 2023年11月25日(土曜日)
内部リンク
ダバオ市との調印式やその他事業については下記をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課
企画調整係
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-483-0004
ファックス番号:072-483-0325
e-mail:seisaku@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから