泉南っ子応援事業
泉南っ子応援事業が一部拡充します!
オリンピック・パラリンピック出場選手への交付枠が始まります!
泉南っ子応援事業チラシ (PDFファイル: 733.1KB)
申請期日は、出場する全国大会等の開催前日です。期日を過ぎると申請できませんのでお気を付けください。
趣旨・目的
国際的規模及び全国的規模の競技会、コンクール等(以下「競技会等」という。)に出場又は出展する(以下「出場等」という。)本市の子ども等に、「泉南っ子スポーツ・文化芸術振興奨励金」又は「オリンピック又はパラリンピック出場奨励金」(以下「奨励金」という。)を交付することにより、スポーツ活動の推進、競技力の向上及び文化芸術の振興を図るとともに、全市民が一体となって泉南っ子を応援することで、市全体のスポーツと文化芸術に関する機運を醸成することを目的としています。
交付の対象
・国、地方公共団体及び公益法人が主催若しくは共催又は後援する競技会等に出場等するもの
・個人又は団体で、出場等が決定した日において本市の住民基本台帳に記録されている、原則として18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある者。(団体については、市内に在住する者が過半数を占め、規約等を有するものに限る。)ただし、アマチュアに限る。
・公的機関又はこれらに準ずる団体の審査、推薦、予選等があり、選考を経て競技会等に出場等するもの
・交付対象者に準ずると市長が認めるもの
・オリンピック・パラリンピック出場者は出場が決定した日において3年以上本市の住民基本台帳に記録されており、かつ引き続き泉南市に住所を有するもの
【注意】
・同一競技会等において複数の種目等に出場等する場合の交付の対象は、1種目のみとする。
・同一競技会等にあって、かつ同一団体から3人以上が出場等する場合は、団体扱いにより奨励金を交付する。
詳しくは以下をご覧ください。
泉南っ子スポーツ文化芸術振興奨励金等交付要綱 (PDFファイル: 168.5KB)
交付申請
・泉南っ子スポーツ・文化芸術振興奨励金交付申請書に必要事項を記載
・出場等する競技会等の開催要領等とその証となるもの(写)
・出場等するまでの経緯がわかるもの(予選等の成績、表彰状、推薦書等)
・団体で出場等する場合はその名簿
・その他市長が必要と認める書類
・オリンピック・パラリンピック出場者は住民票及び戸籍の附表
【注意】
・競技会等に出場等することが決定した日から競技会等の開催前日までに申請
・個人・団体ともに申請は、各年度(4月1日から翌年3月31日まで)につき2回を限度
・同一大会での個人と団体の申請の重複は不可
・オリンピック・パラリンピック出場者は大会終了後実績報告書を提出すること
泉南っ子スポーツ・文化芸術振興奨励金等交付申請書 (Wordファイル: 15.9KB)
|
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課
生涯学習推進係
〒590-0505大阪府泉南市信達大苗代374番地の4
電話番号:072-483-2583
ファックス番号:072-483-7306
e-mail:syougai@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから