厩戸王子跡(うまやどのおうじあと)
中小路(なこうじ)にある厩戸王子(うまやどのおうじ)跡は、熊野街道(くまのかいどう)にそって設けられた熊野九十九王子のうちのひとつとされます。
建仁(けんにん)元(1201)年10月7日、後鳥羽上皇(ごとばじょうこう)は紀州熊野に行幸(ぎょうこう)の際、信達荘(しんだちしょう)にある「厩戸の御所」にとまられたと記録にあります。
以前は厩戸王子神社、または筆王子(ふでのおうじ)神社とも言われましたが、明治40年、現在の一岡(いちおか)神社に合祀(ごうし)されています。
大阪府指定史跡

地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
泉南市埋蔵文化財センター
〒590-0505大阪府泉南市信達大苗代374番地の4
電話番号:072-483-6789
ファックス番号:072-483-7306
e-mail:maibun@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから