史跡海会寺跡広場施設案内
塔と金堂

中門をくぐると、塔と金堂が東西に建ち並びます。当時のままに復元された巨大な基壇から、壮大な五重塔を思い浮かべてみてください。
講堂と回廊

僧侶の学問の場である講堂には、中門から発した回廊が東西からとりつき、聖域である伽藍中心部を区画しています。
整地層展示室

海会寺の伽藍の西半分は人工的に整地された丘の上に建てられています。その整地の様子を、ここで実際にみることができます。
- 開室時間 10時〜16時
- 入室料 無料
- 休室日 土曜日(第2・4土曜日を除く)・日曜日・祝日 年末年始
豪族の居館

寺域の東隣では、企画的に整然と建ち並ぶ巨大な豪族の居館跡がみつかっています。整備ではそれぞれの建物を平面的に表示しています。
立体模型

発掘調査でわかった海会寺跡全体の様子をわかりやすく表現しています。
広場のさくら

春になると、広場一面がさくらの花でおおわれます。是非ご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
泉南市埋蔵文化財センター
〒590-0505大阪府泉南市信達大苗代374番地の4
電話番号:072-483-6789
ファックス番号:072-483-7306
e-mail:maibun@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから