人権教育講座メニュー(令和7年度)
令和7年度人権教育講座の内容
身近な“あたりまえ”から あらためて考える人権 ~マジョリティ・マイノリティ の立場と意識をふりかえる~
講師:栗本 敦子さん(Facilitator’s LABO <えふらぼ>)
日時:令和7年11月8日(土曜日)10時00分~12時
会場:泉南市埋蔵文化財センター視聴覚室(泉南市信達大苗代374-4)
対象:泉南市在住及び在勤者
定員:40名程度
参加費:無料
申込方法:10月30日(木曜日)までに電話、はがき、ファックス、E-MAILもしくは直接生涯学習課へ「人権教育講座 受講希望」と明記の上住所、氏名、電話番号をご記入しお申し込みください。(はがき、ファックス、E-MALはいずれも締切日必着)多数の場合抽選
申込先:〒590-0505泉南市信達大苗代374-4 泉南市教育委員会生涯学習課
電話:072-483-2583 ファックス:072-483-7306
mail:syougai@city.sennan.lg.jp
その他:手話通訳、一時保育(1歳~就学前・定員6名を超えた時点で締め切り)を希望されるからは申込時にお知らせください。
当日体調がすぐれない方は、参加をご遠慮ください。
令和7年度人権教育講座(身近な“あたりまえ”から あらためて考える人権) (PDFファイル: 234.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課
生涯学習推進係
〒590-0505大阪府泉南市信達大苗代374番地の4
電話番号:072-483-2583
ファックス番号:072-483-7306
e-mail:syougai@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから










 
      







 
    