企業版ふるさと納税
企業版ふるさと納税とは
国が認定した地方公共団体の地方創生の取組に対して、企業のみなさまが寄附を行った場合に法人関係税が税額控除される制度で、本市においてはこの制度を活用するため「第2期泉南市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、これを基に作成した地域再生計画(=泉南市まち・ひと・しごと創生計画)が国に認定されています。
泉南市地域再生計画(泉南市まち・ひと・しごと創生計画) (PDFファイル: 262.3KB)
寄附募集中の事業
地方創生映画プロジェクト
泉南市・泉大津市・台湾を舞台に、リアルな世界とメタバースの世界を行き来する 秦建日子監督脚本の《初恋ミステリー》映画製作決定!
泉南市と泉大津市、そして台湾を舞台とした「地方創生映画」が製作されることになりました。製作は、株式会社エンターアーツプロモーションとPAUL MONKEY社 によるもので、日本国内、そして海外に向けて、観光資源や物産など、地域の魅力を発信することを目的としています。本市はこの取り組みに共感し、支援という形で本プロジェクトを実施することとなりました。
映画を通じて本市の魅力を発信し、観光客誘致による地域活性化や、シビックプライドの醸成につなげることを目指します。
(株式会社エンターアーツプロモーションによるプレスリリース)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000149246.html
【ベネフィット】
・市HPへ企業名、企業ロゴ、企業HPリンクを掲載
※上記内容の中から、企業様のご希望を伺ったうえで、調整実施します
ビーチフェス共創プロジェクトVol.2
にぎわいの拠点づくりの一環として、貴重な地域資源であるビーチを、一年を通して活用するために「SENNAN LONG PARK」および隣接する「タルイサザンビーチ」「泉南マーブルビーチ」をフィールドとした、新たなビーチフェスの可能性を探るプロジェクトです。
Vol.2では、ビーチを舞台としたビジネスマッチングや、著名人・企業人によるトークショーなどの地域企業発イノベーションHUBイベントの開催にあたり、様々なコンテンツで皆様が楽しめる場となるように、企業の皆様にご協力をいただきながら、域内経済に好影響を与えられる地域活性化を目指します。
※令和6年度のプロジェクトは終了しました。
【寄附を募る理由】
SENNAN LONG PARKを核としたビーチエリアをフルシーズンで活用することによって、関係人口・交流人口を増加させるとともに、新たなにぎわいと交流を創造するため、企業様からのご支援を賜りたく寄附を募集します。
【寄附の使い道】
「地域企業発イノベーションHUBイベント」等の開催に際し、市のプロモーション事業を実施する。
※いただいた寄附金は、泉南市の委託事業として活用させて頂きます。
【ベネフィット】
・市HPへ企業名、企業ロゴ、企業HPリンクを掲載
・市SNS(Facebook、X、LINE)で寄附いただいた旨を発信
・市広報誌へ企業名を掲載
・感謝状を贈呈
・当イベントの招待券を配布
・企業様のノベルティグッズを当日会場にて配布
※上記内容の中から、企業様のご希望を伺ったうえで、調整実施します。
※公表内容は、企業様にご同意いただいた部分のみを公表します。
ビーチフェス共創プロジェクトVol.1
にぎわいの拠点づくりの一環として、貴重な地域資源であるビーチを、一年を通して活用するために「SENNAN LONG PARK」および隣接する「タルイサザンビーチ」「泉南マーブルビーチ」をフィールドとした、新たなビーチフェスの可能性を探るプロジェクトです。
Vol.1では、5人組のYouTuber「Lazy Lie Crazy(レイクレ)」による音楽とスポーツをメインとした複合イベント「Lazy Lie Crazy-Special Fes.2024」の開催にあたり、様々なコンテンツで皆様が楽しめる場となるように、企業の皆様にご協力をいただきながら、ビーチの魅力と「レイクレ」のエンターテイメント力を活かした地域活性化を目指します。
※令和6年度のプロジェクトは終了しました。
ご協力いただいた企業様、ありがとうございました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
株式会社ミモナ 様
和歌山県伊都郡かつらぎ町新田4-1
株式会社エクラ 様
大阪府守口市京阪本通2-10-6-902
株式会社日本グルメ市場 様
和歌山県有田市新堂47-1
株式会社GO WAY 様
大阪府守口市日向町7番15号
AnyMind Japan株式会社 様
東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー31階
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【寄附を募る理由】
SENNAN LONG PARKを核としたビーチのエンターテインメント化事業を実施することによって、関係人口・交流人口を増加させるとともに、新たなにぎわいと交流を創造するため、企業様からのご支援を賜りたく寄附を募集します。
【寄附の使い道】
「Lazy Lie Crazy-Special Fes.2024」のイベントにおいて、市のプロモーション事業を実施する。
※いただいた寄附金は、泉南市の委託事業として活用させて頂きます。
【ベネフィット】
・市HPへ企業名、企業ロゴ、企業HPリンクを掲載
・市SNS(Facebook、X、LINE)で寄附いただいた旨を発信
・市広報誌へ企業名を掲載
・感謝状を贈呈
・CM、広告(舞台転換中)
・企業様のノベルティを当日会場にて配布
・ステージにてPRタイム
※上記内容の中から、企業様のご希望を伺ったうえで、調整実施します。
※公表内容は、企業様に同意いただいた部分のみを公表します。
泉州夢花火共創プロジェクト(令和6年度は終了しました)
泉南市で開催される「泉州夢花火」は、大阪の観光スポットとしても人気のSENNAN LONG PARK(泉南りんくう公園)で行われる花火イベントです。大迫力の尺玉花火、絵画のような芸術性、目前を埋め尽くす花火演出で、これまで市民のみならず多くの方々をも魅了してきました。
全国的に物価高や人手不足等により魅力的な行事が減少傾向にある中で、泉南市では企業様にご協力いただきながら、この花火イベントを通じて地域活性化を目指していきたいと考えています。
※令和6年度のプロジェクトは終了しました。
ご協力いただいた企業様、ありがとうございました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 24F・25F
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【寄附を募る理由】
地域資源となっている「泉州夢花火」の集客力を活かすとともに、泉南市の認知度を高める取り組みを実施することによって、関係人口・交流人口を増加させるために、企業様からのご支援を賜りたく寄附を募集いたします。
【寄附の使い道】
夢花火の開催当日に、市のプロモーション事業を実施する。
※いただいた寄附金は、泉南市の委託事業として活用させていただきます。
【ベネフィット】
・花火イベントにてドローンを使用し企業名をアピール
・会場内での企業紹介映像の放映など
・市HPへ企業名、企業ロゴ、企業HPリンクを掲載
・市SNS(Facebook、X、LINE)で寄附いただいた旨を発信
・市広報紙へ企業名を掲載
・感謝状を贈呈
※上記内容の中から、企業様のご希望を伺って実施します。
※公表内容は、企業様に同意いただいた部分のみを公表します。
ウミガメが帰ってくるビーチを目指す せんなん水プロジェクト
タルイサザンビーチは、かつてアカウミガメが産卵にも訪れたことがあるビーチです。
令和2年にはSENNAN LONG PARKが開園となりました。
アカウミガメが再び産卵に訪れる、綺麗で安全な海と砂浜を目指し、ブランディングと市全体のプロモーションを推進するプロジェクトです。
企業版ふるさと納税の申し込み方法
下記の様式をダウンロードまたはプリントアウトして、必要事項をご記入の上、郵送、メールまたはファックスでお申込みください。
寄附申出書
寄附申出書(様式第1号) (Wordファイル: 16.1KB)
寄附申出書(様式第1号) (PDFファイル: 40.8KB)
送付先
郵送先:〒590-0592 大阪府泉南市樽井一丁目1番1号 泉南市役所 ふるさと戦略課
E-mail:furusato@city.sennan.lg.jp
注意事項
1回当たり10万円以上の寄附が対象となります。
寄附を行うことの代償として経済的な利益を受け取ることは禁止されています。
泉南市内に本社が所在する企業は、この制度の対象となりません。この場合の「本社」とは、地方税法における「主たる事務所又は事業所」を指します。
寄附金の受領を証明する書類の送付
寄附金の入金を確認した後、寄附をいただいた企業へ「寄附金受領証明書」を郵送させていただきます。
「寄附金受領証明書」は税額控除の申告の際に必要となりますので大切に保管ください。
企業版ふるさと納税の使いみち
企業のみなさまからいただいた寄附金は、第2期泉南市まち・ひと・しごと創生総合戦略に定める4つの重点プロジェクトに活用させていただきます。
寄附をしていただく際には下記の4つから、いずれか一つをご指定ください。
〈重点プロジェクト1〉にぎわいと交流が生まれるまち~せんなん 戦略
(基本目標)
・新たな地域資源を活かし、せんなんブランドを確立して内外に向けて発信
・関西国際空港のインバウンドを取り込み、交流人口や関係人口の拡大を推進
・広域連携による新たな観光振興策を創案
〈重点プロジェクト2〉子どもにやさしいまち・すべての人にやさしいまち ~せんなん 戦略
(基本目標)
・地域共生社会の実現をめざし、子どもとおとなが夢や希望を語り、心身ともに豊かに育つまちづくりを推進
・安定した「地域ぐるみ」のまちづくりを推進
〈重点プロジェクト3〉地域で支える暮らしの安心~せんなん 戦略
(基本目標)
・安全安心で将来にわたり安定した「地域ぐるみ」のまちづくりを推進
〈重点プロジェクト4〉国際的スポーツエリア「SENNAN CAMP」の創造 ~せんなん 戦略
(基本目標)
・子どもから高齢者まで生涯にわたり健康でスポーツが楽しめるまちづくりを推進
・スポーツを楽しみに、国内外から訪れたくなるまち・せんなんの創造
ご寄附いただいた企業の公表について
令和6年度
レバレジーズ株式会社 様
株式会社ミモナ 様
【所在地】和歌山県伊都郡かつらぎ町新田4-1
【寄附活用事業】シティプロモーション推進事業
株式会社エクラ 様
【所在地】大阪府守口市京阪本通2-10-6-902
【寄附活用事業】シティプロモーション推進事業
株式会社日本グルメ市場 様
【所在地】和歌山県有田市新堂47-1
【寄附活用事業】シティプロモーション推進事業
株式会社GO WAY 様
【所在地】大阪府守口市日向町7番15号
【寄附活用事業】シティプロモーション推進事業
AnyMind Japan株式会社 様
【所在地】東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー31階
【寄附活用事業】シティプロモーション推進事業
タレントスクエア株式会社 様
【所在地】東京都港区六本木六丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー16F
【寄附活用事業】シティプロモーション推進事業
【寄附額】10万円
日本生命保険相互会社 様
【所在地】大阪府大阪市中央区今橋3-5-12
【寄附活用事業】国際的スポーツエリア『SENNAN CAMP』の創造事業
(こころのプロジェクト「夢の教室」)
【HP】https://www.nissay.co.jp
令和4年度
株式会社インフィニティ 様
【所在地】大阪府堺市北区長曽根町1623-1
【寄附活用事業】誘客連携による地域活性化事業
【寄附額】200万円
マグチグループ株式会社 様
【所在地】大阪府大阪市港区海岸通一丁目5番29号
【寄附活用事業】地域共生のまちづくり事業
【寄附額】100万円
企業様の意向により非公表
【寄附活用事業】防災備蓄事業
【寄附額】20万円
令和3年度
企業様の意向により非公表
【寄附活用事業】誘客連携による地域活性化事業
【寄附額】200万円
この記事に関するお問い合わせ先
ふるさと戦略課
ふるさと納税担当
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-479-6758(直通)
ファックス番号:072-447-8117
e-mail:furusato@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから