【泉南市民120名をご招待】EXPO2025 大阪ウィーク 秋の陣「せんなんEXPO市民応援隊」を募集します!

2025年9月5日『せんなんEXPO市民応援隊』の一員として、ともに万博のステージで「せんなん」を盛り上げよう!

EXPOアリーナ「Matsuri」

提供:2025 年日本国際博覧会協会

泉南市では、2025年9月5日(金曜日)に2025大阪・関西万博の会場「EXPOアリーナ」にて、本市の特命観光大使が所属する人気ユニット「ET-KING」と、市民約30名が共演する特別ステージを企画しています。

このステージを観客席から一緒に盛り上げる「せんなんEXPO市民応援隊」を結成!!

当日は、本市の名産「泉州タオル」を使用したオリジナル応援タオルを配布(予定)し、万博の会場を泉南の熱気で包み込みます。

なおこの企画は、地域の未来をともに応援してくださる企業・団体の皆さまからのご協賛を通じて取り組む「市民招待プロジェクト」です。この度は、誠にありがとうございました。

「せんなんEXPO市民応援隊」の募集

活動内容

2025大阪・関西万博にて開催される「大阪ウィーク秋の陣」において、「ET-KING」と市民パフォーマーによる迫力のライブステージをお届けします。

このステージを「せんなんEXPO市民応援隊」の一員として、指定する観客席からオリジナル応援タオルを持って応援していただきます。

日時

2025年9月5日(金曜日)午後6時30分~午後7時(予定)

集合受付は、午後5時~午後6時

​​​​場所

2025大阪・関西万博(夢洲)EXPOアリーナ「Matsuri」

募集人員

18歳以上の泉南市民120名(応募者多数の場合は、厳正なる抽選により決定します)

応募条件

18歳以上の泉南市民の方で次の要件をすべて満たせる方

1.イベント当日に必ず参加できること(不参加の場合、チケットの返還を求めさせて頂きます)

2.個人で万博IDの登録ができること

3.指定日8月22日~25日(土日含む)の9:00~12:00、14:00~17:00に泉南市役所へ来庁し、万博IDへの入場チケットの紐づけが行えること

4.日本博覧会協会や各種メディア等でご自身の画像や動画が配信されることに同意できること

費用

大阪・関西万博入場チケット(1日券)は泉南市より提供します。会場までの往復交通費や会場内の飲食費等は、個人の負担になります

(注意1)大阪・関西万博入場チケットは、電子チケット(ID)での受け渡しになりますので、万博IDを登録していただく必要があります。紙のチケットはありません。

(注意2)入場チケット受け渡し時に、ご本人を確認する書類(マイナンバーカードや運転免許証など)を提示していただきます。

応募方法

令和7年7月22日(火曜日) から 令和7年8月17日(日曜日)までに下記専用の応募フォームより申請してください。なお、1件の申し込みで2名まで一緒に申し込むことができます(重複申し込み不可)

結果通知

令和7年8月20日(水曜日)までに当選者のみにメールにて通知します

ET-KING画像

ET-KINGのメンバー 左からBOOBY(泉南市特命観光大使)、KLUTCH(泉南市特命観光大使)、センコウ、コシバKEN

「大阪ウィーク 秋の陣」とは?

大阪にゆかりのあるジャズ多彩なジャンルの音楽が楽しめるライブイベント。
実力派アーティストが一堂に会し、大阪各地で受け継がれてきた音楽とともに、観客を魅了します。

ステージ内容

泉南市のステージでは、ET-KINGが数々のヒット曲や大阪・関西万博開催を記念して制作した非公式応援ソング「おもろい大阪feat.OSAKA ROOTS」をパフォーマンス。
泉南市市民パフォーマー(公募30名)には、「おもろい大阪」の演奏中にステージで応援や振付ダンスを担当します。

ご協賛いただきました企業・団体様

このイベント企画は、泉南市の挑戦に共感し、応援してくださる協賛企業・団体の皆さまのご支援によって実現しています。

皆さまからの温かい支えが、市民の夢を舞台へとつなぎます。ご協賛企業の皆さまのお名前は、今後市の広報紙やホームページなどでご紹介させていただきます。

皆様のご支援に感謝申し上げます

全日本空輸株式会社

全日本空輸株式会社

南海電気鉄道株式会社

南海電気鉄道株式会社

株式会社村田製作所

株式会社村田製作所

株式会社池田泉州銀行

株式会社池田泉州銀行

明治安田生命保険相互会社

明治安田生命保険相互会社 堺支社

ハンワホームズ株式会社

ハンワホームズ株式会社

山陽製紙株式会社

山陽製紙株式会社

株式会社アヴァンチ大阪

株式会社アヴァンチ大阪

他 匿名2社 様

(順不同・敬称略)

プレスリリース資料

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

連携戦略課
公民連携担当
​​​​​​​〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-447-8816(直通)
ファックス番号:072-447-8117
e-mail:renkei@city.sennan.lg.jp
​​​​​​​
​​​​​​​お問い合わせはこちらから