その他のリサイクルシステム
宅配便を利用した小型家電の回収について
小型家電リサイクルに関するお問い合わせ
泉南市では、小型家電リサイクル法の認定事業者の「リネットジャパンリサイクル株式会社」と協定を結び、使用済み小型家電の回収サービスを行っています。
リネットジャパンリサイクル株式会社にインターネット(パソコンまたはスマートフォン)から申し込むと、宅配事業者が希望日時に自宅まで回収に伺います。
リネットジャパンリサイクル宅配便回収チラシ (PDFファイル: 1.1MB)
下記リンクおよびQRコードより申込み可能です。

1.回収料金
パソコン本体を含む回収1回につき、1箱分の回収量金が無料。
(注意)2箱目以降の回収、パソコンを含まない回収やブラウン管モニターの回収、
データ消去は別途料金必要。(令和7年4月1日より価格改定)
2.回収品目
・パソコンおよび小型家電400品目以上
・箱のサイズ3辺の合計が140センチメートル以内の段ボールで、重さ20キログラ
ム以内であれば、箱に入れば何点入れても回収可能
3.その他の申込方法
市役所受付に設置している専用ファックス用紙での申込みも可能。また下記からダウンロードできます。電話は不可。
ファックス申込のご案内 (PDFファイル: 621.3KB)
家電リサイクル法対象品(テレビ・冷蔵庫・エアコン・洗濯機)の処分について
下記のリンクをご覧ください。
消火器リサイクルについて
消火器リサイクルに関するお問い合わせ・窓口のご案内
消火器リサイクル推進センター
ウェブサイト内の「リサイクル窓口検索」にて、市内の回収窓口が確認できます。
【リサイクル窓口案内】電話:03-5829-6773
【受付時間】午前9時~午後5時(土日祝日、休日および午後0時~1時を除く)
ゆうパックによる回収方法のご案内
エコリサイクルセンター
ゆうパックによる回収は、お電話での事前申込が必要です。
対象は薬剤量3キログラム以下または3リットル以下の消火器が対象です。
詳しくはゆうパック専用コールセンターまたは専用ウェブサイトでご確認ください。
【ゆうパック専用コールセンター】電話:0120-822-306(郵送のみの問合せ番号)
【受付時間】午前10時~午後5時(土日祝日、休日及び午後0時~1時を除く)
回収・リサイクル費用は下記ウェブサイトよりご確認ください。
自動車リサイクル・二輪車リサイクルについて
FRP船リサイクルシステムについて
この記事に関するお問い合わせ先
総務係
〒599-0201阪南市尾崎町532
電話番号:072-483-5875
ファックス番号:072-483-5848
e-mail:seisou@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから