泉南市バリアフリー基本構想策定等協議会(岡田浦駅周辺地区)
泉南市岡田浦駅周辺地区バリアフリー基本構想について
バリアフリー基本構想は、既存の施設のバリアフリー化と、相当数の高齢者、障害者等が利用する旅客施設や官公庁施設等多様な施設を結ぶ経路の、面的・一体的なバリアフリー化を図ることを目的としています。面的・一体的なバリアフリー化を図ることにより、移動や施設を利用する際、利便性や安全性の向上が図られ、誰もが暮らしやすいまちづくりに繋がります。
「泉南市立小中学校再編計画」に基づき、(仮称)西信達義務教育学校の建設検討が進められている岡田浦駅周辺地区において、「お互いが自然と助けあえ誰もが暮らしやすいまちづくり」を進めていくため、岡田浦駅周辺地区において基本構想を策定します。
第1回泉南市岡田浦駅周辺地区バリアフリー基本構想策定等協議会
日時:2024年7月8日(月曜日) 10時30分から12時15分
場所:泉南市役所 別館1階 会議室1・2
第2回泉南市岡田浦駅周辺地区バリアフリー基本構想策定等協議会
日時:2024年10月4日(金曜日) 14時00分から16時00分
場所:西信達公民館 多目的ホール
資料1 アンケート結果(速報) (PDFファイル: 2.2MB)
資料2 まち歩き点検について (PDFファイル: 2.2MB)
第3回泉南市岡田浦駅周辺地区バリアフリー基本構想策定等協議会
日時:2024年12月25日(水曜日) 14時00分から15時40分
場所:西信達公民館 多目的ホール
資料1 泉南市岡田浦駅周辺地区バリアフリー基本構想(素案) (PDFファイル: 9.2MB)
資料2 今後のスケジュール (PDFファイル: 560.3KB)
第4回泉南市岡田浦駅周辺地区バリアフリー基本構想策定協議会
日時:2025年2月19日(水曜日) 14時00分から15時00分
場所:泉南市役所 本館2階 大会議室
資料1 パブリックコメントの結果について (PDFファイル: 425.8KB)
この記事に関するお問い合わせ先
都市政策係
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-483-9973
ファックス番号:072-485-1972
e-mail:tosei@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから