一時預かりについて
泉南市一時預かり事業について
一時預かりとは
・家庭での保育が一時的に困難となった満1歳から就学前の子どもを、保育施設で預かるシステムです
・保護者の傷病、災害、事故、出産、看護、介護、冠婚葬祭、里帰り出産、育児負担解消などにより、一時的に家庭での保育が困難となる方が利用できます
利用の流れ
1.利用登録
事前に利用登録手続きが必要です
泉南市役所保育子ども課にて、一時預かり利用登録申込書兼台帳の記入を行ってください(初回のみ)
登録についての問い合わせ・・・泉南市役所保育子ども課(電話番号:072-483-3471)
2.お申込み
各利用施設へ電話でお申込みください
なるにっこ認定こども園(泉南市信達市場1946)・・・電話番号:072-482-5660
浜風こども園(泉南市男里7-9-15) ・・・電話番号:072-484-2660
りとる愛らんど (泉南市樽井3-37-3) ・・・電話番号:072-480-6555
3.利用日
利用日当日、一時預かり利用申込書、子ども情報を利用施設に提出してください
利用料は、利用日当日に利用施設で納めてください
利用について
対象・・・泉南市に居住する子ども(里帰り出産等でご利用の場合はご相談ください)
定員・・・6名を上限とします
(注意)対象子ども1人につき週3日を超えてのご利用はできません
(注意)幼稚園などに通われている場合は、幼稚園などの休園日以外の利用できません
(注意)幼稚園などに通われている場合で、園が感染症の影響で休園や待機期間中などの場合は利用できません
利用時間
平日(月曜日~金曜日) 午前8時30分から午後4時30分(時間厳守)
利用料
1日利用料 (給食・おやつ込) |
1日利用料 (お弁当・おやつ持参) |
|
1歳以上 | 3,000円 | 2,500円 |
3歳以上 | 1,500円 | 1,000円 |
(注意)料金は必ずおつりのないようにお願いいたします おつりはご用意していません
(注意)生活保護を受給中の場合は減免があります(要申出)
利用に関する詳細は各利用施設へお問い合わせください
この記事に関するお問い合わせ先
保育子ども課
保育子ども係
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-483-3471
ファックス番号:072-447-8117
e-mail:jidou-f@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから