障害者相談
泉南市基幹相談支援センター
基幹相談支援センターとは、障害のある方やその家族、関係者に対する相談支援の中核的な役割を担う相談窓口のことです。泉南市では、令和7年4月1日から設置しています。
主な業務内容
総合的・専門的な相談の実施
地域の相談支援体制強化の取組
地域の相談支援事業者の専門的な指導助言、人材育成
地域の相談機関との連携強化
地域移行・地域定着の促進の取組
権利擁護、虐待の防止
相談受付時間
月曜日から金曜日(祝日、年末年始12月29日から1月3日を除く)
午前9時から午後5時30分まで
場所
泉南市役所障害福祉課内
連絡先
電話番号:072-447-8889(直通)
072-483-8252(障害福祉課)
ファックス番号:072-480-2134
相談支援事業所(泉南市委託)
身体、知的および精神障害のある方やそのご家族を対象に、生活全般で困っていることや、福祉サービスの利用などについて、泉南市の委託を受けた事業所の専門スタッフがご相談に応じています。お気軽にご相談ください。
せんなんピアセンター

福祉サービスの利用援助、施設や福祉用具等の 活用の援助、日常生活で起こる問題解決のための 援助、各種相談機関の紹介など、障害に関する相談窓口です。 肢体・視覚・聴覚のピアカウンセリングを行っています。
住所:泉南市樽井1-8-47(あいぴあ泉南内)
電話番号:482-0114・ファックス番号:482-2117
せんなん生活支援相談室

地域での生活を支援するため、身近な地域で 療育指導・相談等を行ったり、その中で必要な 在宅サービスの提供の支援、利用調整を行います。
住所:泉南市信達牧野348-2
電話番号:483-9900・ファックス番号:483-9902
精神障害者等地域活動支援センター泉南フレンド

精神障害者等からの相談に応じ、必要な情報の提供等を行ったり、地域で生活する障害者に 創作的活動または生産活動の機会の提供、 地域交流活動を行ない、地域生活支援の促進を図ります。
住所:泉南市信達牧野977-1奥ビル4階
電話番号:485-1553・ファックス番号:485-1553
障害者相談員
泉南市に居住する身体(視覚・聴覚・内部)、知的、精神の障害当事者およびその家族(障害者相談員)が、日常生活で困っていることや不安に思っていることなどについて、相談を行っています。気軽にご利用ください。(要予約) 問合せ:障害福祉課 072-483-8252
この記事に関するお問い合わせ先
障害福祉係
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-483-8252
ファックス番号:072-480-2134
e-mail:kousyou-f@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから