ころころルーム・よちよちルーム
ニッコリ笑顔に寝返りころころ、おててつないでよちよちお散歩。
本当に子どもってあたたかくて、かわいくて…
だけど「たいへん!」「困った!」と思うことや、落ち込んだり悩んだりすることもありますよね。そんな時は一人で悩まないでね。
いろんな人との出会いの中で、ホッとできることがきっといっぱいあるよ。
ころころルーム、よちよちルームは、予約なしで来ていただけます。
お天気がいいから行ってみようかな…
今日はご機嫌がいいから行ってみようかな…など
気楽に来ていただけます。
スタッフもいるので初めてのお出かけでも安心して遊びにきてくださいね。
対象
市内在住の令和6年4月2日以降生まれの子どもとその保護者
(年上のきょうだいを連れての参加はできません)
『ころころルーム』ねんねからハイハイのお子さん
『よちよちルーム』つかまり立ちからよちよち歩きのお子さん
内容
親子の遊び、保護者交流
(手遊び、ふれあい遊び、絵本、身体計測の時間があります)
ところ
地域子育て支援センター『ひだまり』(あいぴあ泉南 1階なないろルーム)
とき
ころころルーム
概ね毎月第4火曜日
午後1時から午後3時まで開いています。都合のいい時間に来てください。
予約なしで遊びに来ていただけます。
- 令和7年4月22日(火曜日)午後1時から午後3時(注釈)よちよちルームと合同で行います。
- 令和7年5月27日(火曜日)午後1時から午後3時
- 令和7年6月24日(火曜日)午後1時から午後3時
- 令和7年7月22日(火曜日)午後1時から午後3時
- 令和7年8月26日(火曜日)午後1時から午後3時
- 令和7年9月30日(火曜日)(注釈)『ふれあい教室』(申し込み必要)を行います。詳しくは『ふれあい教室』のページをご覧ください。
- 令和7年10月28日(火曜日)午後1時から午後3時
- 令和7年11月25日(火曜日)午後1時から午後3時
- 令和7年12月23日(火曜日)午後1時から午後3時
- 令和8年1月27日(火曜日)午後1時から午後3時
- 令和8年2月24日(火曜日)午後1時から午後3時
- 令和8年3月24日(火曜日)午後1時から午後3時
よちよちルーム
概ね毎月第4火曜日
午前9時30分から午前11時30分まで開いています。都合のいい時間に来てください。
予約なしで遊びに来ていただけます。
- 令和7年4月22日(火曜日)午後1時から午後3時(注釈)よちよちルームと合同で行います。
- 令和7年5月27日(火曜日)午前9時30分から午前11時30分
- 令和7年6月24日(火曜日)午前9時30分から午前11時30分
- 令和7年7月22日(火曜日)午前9時30分から午前11時30分
- 令和7年8月26日(火曜日)午前9時30分から午前11時30分
- 令和7年9月30日(火曜日)(注釈)『ふれあい教室』(申し込み必要)を行います。詳しくは『ふれあい教室』のページをご覧ください。
- 令和7年10月28日(火曜日)午前9時30分から午前11時30分
- 令和7年11月25日(火曜日)午前9時30分から午前11時30分
- 令和7年12月23日(火曜日)午前9時30分から午前11時30分
- 令和8年1月27日(火曜日)午前9時30分から午前11時30分
- 令和8年2月24日(火曜日)午前9時30分から午前11時30分
- 令和8年3月24日(火曜日)午前9時30分から午前11時30分
その他
- 年下のきょうだいを連れての参加は可能です。(きょうだいの一時保育はありません)
- お茶、手拭き、着替えなどは各自で用意してください。
- お茶、ミルク以外の飲食は禁止です。
ころころルーム・よちよちルーム (PDFファイル: 242.9KB)
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
家庭支援課
家庭支援係(地域子育て支援センターひだまり)
〒590-0521泉南市樽井一丁目8番47号(あいぴあ泉南内)
電話番号:072-484-3371
ファックス番号:072-484-3371
e-mail:hidamari@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから
家庭支援係(地域子育て支援センターひだまり)
〒590-0521泉南市樽井一丁目8番47号(あいぴあ泉南内)
電話番号:072-484-3371
ファックス番号:072-484-3371
e-mail:hidamari@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから