〈こどもの読書週間企画〉としょかんえほんタイム こどもまんなか・かんたん工作スペシャル!

幼児、小学生対象のおはなし会です! どなたでも参加できます!
図書館応援団えほんグループのみなさんによる、たのしいおはなし会です

5月のえほんタイムは、こどもまんなか・かんたん工作スペシャルです。みんなで絵本やかんたん工作を、たのしみましょう!
「とこしょのおはなし会ポイントカード」は、ポイント2倍(2ポイント)デーです。
みんな、来てね!
ジャンプする紙コップもつくるよ!
みんなでこいのぼりやロケットをとばそう!
としょかんの中にも、大きなこいのぼりがおよいでいるよ!みつけてね。
プログラム
『ねむたいねむたい』やぎゅうげんいちろう/さく〔福音館書店〕
『そらまめくんこんにちは』なかやみわ/さく〔小学館〕
大型絵本『もこもこもこ』谷川俊太郎/作、元永定正/絵〔文研出版〕
大型絵本『おおきなかぶ(ロシアの昔話)』A.トルストイ再話、内田莉莎子/訳、佐藤忠良/画〔福音館書店〕
かんたん工作「紙コップこいのぼりをとばそう!」
とき
令和7年5月10日(土曜日)14時~14時30分
ところ
泉南市立図書館1階 じゅうたんコーナー
対象など
おはなし会の主な対象は、幼児、小学生です。
どなたでも参加できます。
かんたん工作のキット配布は、先着20名です。
申込み
事前申込みは、いりません。
直接、じゅうたんコーナーに来てください。
「とこしょのおはなしかいポイントカード」対象行事です!
- 図書館のおはなし会に参加すると、「とこしょのおはなし会ポイントカード」に1ポイントたまります。えほんタイムのほか、図書館のお楽しみ会やクリスマス会などでも、ポイントがたまります。
- 5月、8月、11月、1月、3月のえほんタイムスペシャルでは、2ポイントたまります。
- 5ポイントたまると、グッズをプレゼント!
「毎月、最初の土曜日は、えほんタイム!2025年度」案内チラシ (PDFファイル: 418.1KB)

4月23日から5月12日は、こどもの読書週間です!
1959(昭和34)年にはじまった「こどもの読書週間」。半世紀以上の歴史があります。このほかにも、4月は、「国際子どもの本の日(4月2日)」、「サン・ジョルディの日(4月23日)」等の記念日も多く、2001(平成13)年12月に公布・施行の「子どもの読書活動の推進に関する法律」によって、4月23日が「子ども読書の日」となりました。
読書は、子どもたちのことばの世界を広げ、心を豊かにしてくれます。この機会に、ご家庭でもお子さんと一緒に読書を楽しんだり、本の話をする時間を持ってみませんか。家庭での読書を通じて、お子さんとの楽しい時間づくりをおすすめします。
図書館の場所(地図情報)
関連サイト(外部リンク)
この記事に関するお問い合わせ先
図書館係
〒590-0525大阪府泉南市馬場一丁目2番1号
電話番号:072-482-7766
ファックス番号:072-485-4565
e-mail:library@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから