ため池ハザードマップ
ため池ハザードマップを作成しました
2011年3月に発生した東日本大震災で700箇所以上のため池が損傷し、大きな被害をもたらしたことを教訓に、 大阪府においてもため池の総合減災推進の一環として、震災対策農業水利施設整備事業の活用とともに 「ため池ハザードマップ作成の手引き」をもとにマップ作成研修を開催するなど、総合減災事業の推進が進められてきました。
これを受けて泉南市においても、補助金事業を活用し平成25年度より、防災受益面積が広範囲におよび、 近隣施設への影響が大きいと予想されるため池を対象にハザードマップを作成しましたので、公表させていただきます。
このハザードマップは万が一、ため池の堤体が決壊した場合の備えとして、安全な避難行動に役立てていただくことを 目的として作成しています。通常時から地域の防災意識の向上に向けて、ハザードマップを活用した 防災訓練等による総合的な減災対策の一助としてご活用いただきたいと考えています。
なお、地図に示された浸水想定区域以外でも浸水が起こる可能性がありますので、正確な情報を入手して 早めの非難を心がけてください。
平成25年度
平成26年度
平成27年度
平成28年度
平成29年度
芦谷・中之・丘之池(所在地:信達市場地内)(PDF:4.3MB)
平成30年度
令和元年度
令和2年度
真宮上池・下池(所在地:馬場地内)、中の池・新池・谷口池(所在地:樽井地内)(PDF:4MB)
- お問い合わせ
-
産業観光課
農林水産係
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-483-9974
ファックス番号:072-483-0206
e-mail:nourin@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。